とっても楽しかったです!

元気とかパワーとかたくさんもらった!!
1st以来の生現場でのAqoursちゃんだったので、成長ぶりに驚きまくりでしたよ…。
あと初神戸でした。神戸牛!UCC!!
名古屋をLV、神戸を現地で見て思ったこと
名古屋公演をLVで見て、Twitterでいろんな人の感想とかを拝見したんですが
どうにも、僕の記憶と齟齬が多くて、そんなシーンあった・・・・・・?
となることが、とても多かったです。それは映っていなかったのか、それとも観ていなかったのか、真偽は分かりません。だから神戸で補完する、という意識も持って望むことにしました。そういう意味でツアー公演はありがたいですね。
齟齬が起こる理由として、LVはキャストにフォーカスするけど、舞台装置までは反映しきれてないんだなーという点が大きくなるなぁと感じました。
もちろんキャストにフォーカスする=実質アリーナみたいな視点を持つことができるので、マイナスではないですが、ラブライブ!って舞台演出もかなり凝ってるので、点ではなく線で捕らえて、像を作ったときに、すげえって演出が出来上がる。
それを部分的に、点や線でしか見えてないってのは、ちょっと惜しい見方だなと感じました。しょうがないですけどね。
ぼく、なんだかんだで、ラブライブ!のナンバリングはμ’s 4thから全部現地なので(4th・5thは初日/2日目はLV行ってない)改めて見比べる、みたいなのは初めてだったのですが、切にそう思いました。
ステージ全部映したらローアングルになっちゃうし、演出よりキャスト見たいよねって、僕なら思うんだけど、ステージ演出もめっちゃ大事だなって思ったんです。
神戸はスタンド席でしたが……
そういう俯瞰的な見方ができたのは、LVを見ていたからというのもありますが
スタンド席、SSAで言う200レベルの席だったので、より全体的にステージを見ることができたからな~、なんて思っていました。
ここ最近、どうにも大きい箱は、席がアリーナが続きました。もちろんそれは死ぬほどうれしいんですが、アリーナである地点で僕はキャストしか見ないので、ステージングの美しさ、連携の細かさ、全体を通した振り付けの意図なんかを考えることは、あまりありませんでした。
もちろんアリーナであることが萌え豚としては一番嬉しいのですが、こういう席にはこういう見方もある、みたいなのを初心に帰って思い出せたので、結果的に今回のスタンド席はかなりいい席でしたし、LVと比較することでよりいい席になりました。センターステージとか最高でしたもの。アリーナAの人に申し訳ないって思っちゃいましたよ(せいいっぱいの強がり)
当たり前ですけど、どんな席でも、やっぱり現地がいいですね。
LVにもLVの良さがあるけれど、やっぱ最終手段ですね~。ということを改めて認識しました。最後の一手。それはそうだな。僕は現場主義。とはいえ、LVも好きですけどね。名古屋LV1ミリの不満もなくめっちゃ最高だったので。ただ現地を対象に比較すると、ほぼ下位互換の位置なので、やっぱ最終手段ですね。ぼくは。
e+さんチケットください…。
LV・現地で明らかに感想が変わった曲
たくさんありましたが、全部書いたら日が暮れるので、一部だけ抜粋しながら。
1.HAPPY PARTY TRAIN
パンフレットを読んで、振り付けをよく見れるスタンド席から見ていたんですが
振り付けひとつひとつがかなり細かく、意味を持たせた動きになっていて、それでいてキレがあるので、なんか普通に魅了されてしまったんですよね。サビ、振りコピして欲しい!ってパンフに書いてたので振りコピする予定でしたが、一瞬で記憶から消えてしまうほどすごく良かった。
コールはどうなんでしょうね、裏打ちとサビ前のfufufu!はいいんですけど、オーイングはいらないなぁ……って感じました。オーハイ。特に2番「気にしない~」の部分、繋ぎが1番と違うから伸びやかになるところで、自分の推しのソロパートが潰れてしまうし、そもそも伸びやかになるから合わないし、うーん。って思っちゃった。ただ曲を通してはめっちゃ楽しいし、振りコピもしたいし、埼玉もすっごい楽しみですよ!
5.Waku-Waku-Week!
名古屋LVだと「ヤバイ衣装」ぐらいにしか記憶がなかったんですが、これステージの背景映像とリンクしてるんですね。名古屋LVで見たとき、あんまりしっかりとは見えなくて、会場でWWWを見たとき「違う曲になってる!!!!」ぐらいの違いに驚いてしまいました。今回はどうだったんでしょうね~。
名古屋だけで比較すると、舞台装置の差を見せ付けられましたなって思います。会場とLVの決定的な差だと思いました。
ローアングルでしか舞台装置がキレイに見えないから、キャストアップにすると、文字とか記号とかで曲調を表現している部分が潰れてよく見えないんですよね…。
7.恋になりたいAQUARIUM
この曲を、はじめて俯瞰的に見ました。もちろん自分も色変えに参加はしましたが、アリーナの色変えにはもう感動するばかりでした……。
2番で夕焼け色に変わるところで、オレンジとスカイブルーが混同した景色、それだけで美しいのに、ヨーソロードでスカイブルー一色に変わっていく。LVでも映ってたらいいなぁ。名古屋の時は記憶にないや…。ホントにキレイだったので、恋アクに関しては会場どこでも最高という曲だから、全ライブでやってくれ頼む…!って気持ちになりましたw
気になる家虎は居ましたけど、入るタイミングが分かってるので、もう失笑するだけですねw
8.Daydream Warrior
ダンスがヤバイという話をいろんな人がしてるのを見て、僕はかっこよかったすごいかっこよかった(名古屋公演LVの小学生並みの感想)だったので脳内補完、むしろ記憶の置換をしてやる。という勢いでガッツリ見てたんですが、伊波杏樹さんの化け物ぶりに頭が下がる一方でした…。
あんちゃん、ダンスは経験が乏しいって言ってて、しゅかやきゃん様はダンス経験があるのでキレキレなのは分かるんですが、もう遜色ないどころか特技ダンスって書けるレベルだし、俯瞰して観て、ちゃんと互いの立ち居地とか信頼してるからこんな力強くキレのある大胆な動きも出来るんだなって感じて、練習量もすっげーんだろうな…とただただ魅了されるだけでした。BD曲なのが惜しいほど。何度でも観たい。
9.スリリング・ワンウェイ
スリリング・ワンウェイもそうですね、同じように勢いと力強いダンスにひたすら魅了されていました。声もかなり安定しているし、あんちゃんの力強さが曲全体を支えて勢いを乗せて動きもそれについてきている。躍動感たっぷり。Daydreamでもそうなんですが、静と動がハッキリしてて、止めるところはしっかり止める動きをするから躍動感が際立つのかなーと思いました。でもそれってめっちゃしんどいと思うしすげー練習したんだろうなぁ…。会場も盛り上がるし、キャストもめっちゃ楽しそうだし、これもBD曲で終わらせるには勿体無いよなぁ……。と常々。9人曲なので、あるいは今後もワンチャンスあるかもしれません。少なくとも西武があるからあと2回は見れる…!期待しておきましょう。
16.青空Jumping Heart
LVとかアリーナでは聞いたことがなかったんですが、なんと青ジャンに家虎が入ったんですよ!w
ここはびっくりしちゃったな~って。初めて聞いたし、しかも家虎なのかMIXなのかよくわからんごちゃごちゃした有ってない感じの声が無音に入って、なんなんだ!wって
変なコール(収音されないレベルの小さく低いコール)入らないのはLVのメリットかなーと逆に感じましたwアリーナAの人たちに聞いたら聞こえなかったと言ってたので、スタンド寄りの人は耳にしたかもしれませんねw
17.SKY JOURNEY
この曲はもうあんしゅかダブルセンターしか記憶になくて、シュッとして美しい動きをしてるなと思っていましたが、あんしゅかダブルセンター、めっちゃ2番でやってるじゃないですか。僕のガバガバな記憶が正しければ、名古屋LVでは一瞬映るだけだった気がしていたので、何、2番の冒頭でそんなにイチャコラしてたの、ちょっと、最高かよ!!!ってなってしまいました。
あと歌い出しがふりりんじゃないですか。声にちょっと緊張みたいなのも感じました。曲調が静かに激しくなるから、イントロ~Aメロの静かなところを特徴的な声で紡ぎ出すのって、結構緊張したりするのかな~なんて考えてました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現地に行ってみて、印象変わったな~って曲はこんな感じですね~。
結構ありましたね、どれもこれも、動きや舞台装置を完全な状態で観ることが出来たから、今まで見ていたものとは全然違った。違ったからこそいい意味で衝撃になった、みたいな曲ばかりでしたね。
僕は神戸に行けてラッキーでした。感謝です。僕はチケット当ててないし…。
ただ、西武に関しては、行ける人がかなりの数いるのでは、と思っています。
まだ今回のツアーをLVでしか見ていない方々は、結構期待して行っていいと思います。
ツアーファイナルですから、演出なんかも一番豪華になると思うのでw
神戸でオタ活!
会場オタクまみれだったので、ワイワイオタクしてきました。
スクフェス大エンカ祭り、みなさんありがとうございました!!
スクフェスの繋がりの方々とエンカしたり、プロフショットを取らせていただいたりしました。
プロショなうーーー pic.twitter.com/zZHoyLtNgS
— にゃもも (@sn_rain) August 19, 2017
最近知り合ったヅラさん、現場で年5回ぐらい逢ってそうなめたつかさん。
大撮影会!!!w pic.twitter.com/DTCL6EFiuD
— にゃもも (@sn_rain) August 19, 2017
主に普通の会社員さんの繋がりで
普通の会社員さん、ナポリタンさん、Ashさん、ほっけごはんさん、あわわさん、かぼちゃんさん、真ジュニアさん、いなみかんさん、Ryoさんとプロフショットさせていただきました!
ありがとうございます!
プロフショットはじめて撮った気がする!w iPadは確かにこういう時に映えていいですね~
みんなiPadだったら1枚で映らないですが!w
オタクはすぐ缶バッジを集める

三宮で買いました。千歌ちゃん!
感謝祭行けなかったのでめっちゃ嬉しい。

会場ガチャ系はふりすく君が提供してくれました(´;ω;`)あざます…。
すぐ影響されるUCC

あんまり時間なかったのでコンビニで買ったぐらいですが、UCCのコーヒーを買ったり

三宮でSanチカしたり

打ち上げでみかん的なぽさけ飲んでウェイしたりしました!
神戸に来たのに塚田農場(宮崎のアレ)キメるあたりにジモアイを感じますね。



神戸牛もキメました。大変美味しゅうございました。
推しの皆様 pic.twitter.com/LWMsOM81Eu
— にゃもも (@sn_rain) August 19, 2017
千歌ちゃん推しのかたはぜひ神戸牛を食べてくださいね()
うわー、西武楽しみだーーー!!あと1ヶ月!!

頑張っていきましょうー!(*> ᴗ •*)ゞ
コメントを残す