もう1週間も前の話になってしまいますが、Aqours ファンミーティングツアー千葉 千秋楽公演
3月11日 昼・夜の部に参加してきました!とても楽しい時間でしたー!
物販とか全然買えなかったぜ!
来ましたね〜 (@ ラブライブ!サンシャイン!!Aqours クラブ活動 LIVE & FAN MEETING 〜 Landing action Yeah!! 〜 千葉公演 in 千葉市美浜区, 千葉県) https://t.co/iPqyO57dvc
— にゃもも (@sn_rain) March 11, 2018
ワンチャン朝起きてブロマイドガチャでもしようかな!なんて思ってたんですが
普通に爆睡してて、たどり着いた頃には11時、整理券も終わり、1時間後にはブロマイド完売アナウンス。
ま、まぁしょうがないね!
— にゃもも (@sn_rain) March 11, 2018
結局AqoursClubのパスポートを一度も使わなかった。ありがとう、まちあるきスタンプ帳。
ぺたふぇすしてきたよ!
スクフェスの民としてもな(待機長くて出来なさそう pic.twitter.com/aBAtyWpaRq
— にゃもも (@sn_rain) March 11, 2018
物販も死んでて暇だったので、会場近くのブシロードストアで、ぺたふぇすを初プレイ。1時間ほど並びました。
めっちゃ難しかった!w 動画撮ってもらいましたが、あまりにひど過ぎて黒歴史化しました。
ステッカー貰いに行ったはずなのに、手ぶらで帰ってきてしまった。あーばにうむ(@arevanium)さんエンカありでした!
お昼と夜、トークは終始笑いっぱなしでした。
夜の講演が当たっていて、お昼の公演はフォロワーのあきねこさん(@akinekotan)さんと相互連番で参加でした。

エンカもありがとうございました!仙台ラブライバー!
トークパートはほんと、終始笑いっぱなし。楽しい時間でした。あいにゃがチョロ可愛すぎてガチ恋しそうになりましたね。危うい。
席はお昼がアリーナLでやや後方、夜がアリーナAでほぼど真ん中。
ほぼモニター観てましたが、画面外のキャストのわちゃわちゃを観れるのは、現地ならではですね~。
キャストのお菓子の回し合いにオタクが興奮したり、絡みにオタクが興奮したり、こう、いつもありがとうございます。という気持ちもたくさんありましたね~。
ファンミを終えてみて
LV含め、結構な数の公演に行きましたが、どの公演もめっちゃ楽しかったですね!
ファンミ自体は今年もやるみたいなので、出来る限りの公演に行きたいですね。LV含めて。
ファンミーティングでいいなぁ、って思ったのは、結構パーソナルな部分も見えるところですね。
声優個人として、というより、「Aqoursの9人としての、個人。」みたいな。
「この人はこのキャラをこう思ってるんだな」とか「Aqours(キャスト)9人の中でも関係性はこうなんだな」とか
それこそ前半でやっていた「個人で選ぶ好きなシーン」や「なりきりLanding Action」なんかのコーナーも、結構パーソナルな部分が分かって、良かったですね。
そして何より、楽しかったことが一番ですね。
ライブだとMCに限りがあったり、台本もあったりしますが、自分が好きな人達が壇上で1時間ほぼ台本なしでわちゃわちゃするわけですよ。楽しくないわけないんですよ!最高!って感じじゃないですか。これだけ尺をとっても、体感5分なので、もう終わりか~!!ってなっちゃうことばかりだったファンミなので、来年もやってくれる!っていうのは素直に嬉しいです。
セットリスト
- Landing action Yeah!! (Short ver.)
- 未来の僕らは知ってるよ (Short ver.)
- 恋になりたいAQUARIUM
- Daydream Warrior
- スリリング・ワンウェイ
- 青空Jumping Heart
- ハミングフレンド
- Step! ZERO to ONE / 届かない星だとしても
- Landing action Yeah!! (合唱)
- 勇気はどこに?君の胸に! (TV Size)
ライブパート。あいにゃのトラブルもありましたが、こう、ファンミで築いてきた絆みたいなのを感じて、オタクだからすぐ泣いてしまった。
もう暫くLanding avtion Yeah!!をライブで聴くことはないんだなって思うと、ちょっと寂しかったですね。
ありがとうを込めて合唱できたのは良かったですね~。オタク合唱大好きマンなんだ。
何曲か掘り下げていきます。
恋になりたいAQUARIUM
僕の中でこの曲は、瞬間風速は1stが最大で、Aqours(9人)名義では一番好きな曲(総合力で)なんですが、色々とまぁ、あるじゃないですか。この曲。問題が…。大好きな曲なので、それらのせいで、かなり悲しい気持ちになる公演もあったわけですが……今回の公演で成仏できました。

配置はアリーナ中央。つまりヨーソロードポジション。2階やLVからの景観は分かりませんが、目の前から青の光が「ぶわーーーっ」て迫ってくるあの様は、まさに正面から見た、あのヨーソロードで。感動的でしたね……。
惜しむべきは、僕が「千秋楽だから君ここで〆る」と思って君ここのフルグラTシャツを着ていたことですね…恋アクで行けばよかった…!
Daydream Warrior・スリリング・ワンウェイ
ファンミでいっぱいやってくれてありがとう。最高!
特にスリワンは3rdでもぜひやって欲しい、もうライブに欠かせないナンバーになっているので(早く布教用のアルバムを出すべきだと思う。特典曲を含められるかは、ともかくとして。)3rdライブでも期待したいですね。
DWもクラップ楽しいしダンス最高だし無限にやってくれって思います。
Step! ZERO to ONE / 届かない星だとしても
■昼公演
日替わり。前日が「待ってて愛のうた」と聞いて絶対今日やらないよな~~~。って思ってショック。
「昨日はこの曲をやりました!」って言うと、とたんに投票率が落ちるやつ、あれなんでなんだろう。僕は「待ってて愛のうた」大好きなので継続で投票しましたが、やっぱり数は少なくキャストに「元気はいいねー(笑)」と嗜められてしまった。それはそれで!(?)
■夜公演
個人的にStep! ZERO to ONEは思い入れもあって、やるなら夜公演だよな~とも思って、けどお昼引いちゃったので実現性はなさそう。
そうなると、届星かHEROSの2択。いつもなら届星ですが、Aqours☆HEROS大好きオタクと前日に逢ってて、僕もAqoursパンチをしたい気分だったし、お昼の公演のMCでAqoursのAは色んな曲に振り付けに使われている、ということを言ってて、その中にAqours☆HEROSも含まれていたので、Aqours☆HEROSに票を入れてました。
結果:届星
ううーーーー!!!(´;ω;`)1・2・3シャイン!!!!!!!!!!
届星も大好きなんですけど!w
勇気はどこに?君の胸に! (TV Size)
こんなん卑怯やろ…ボロボロ泣いてました。
お見送りだ!!!ふおおおおーーーー!!!!!
■昼
完全勝利した僕でした。伊波杏樹さんからレスが貰えて優勝していました。
あんじゅ、ぼくを指差し、自分の胸を指差し、すーって線を引いた後に(文字を指す)口元に手を置いてハハッて笑って完全に恋でしたね。公式神パーカーはキッチンカーで買えるぞ! pic.twitter.com/kN2bA1BpRa
— にゃもも (@sn_rain) March 11, 2018
実は千歌ちゃんのMikanトレーナーが欲しくて、前日に沼津に行ったんですね。
先行発売で、キッチンカーでしか売っていなかったので。

当然装備していきまして…。
お見送りの時、僕は昇天しているオタクだから、何かをしゃべるとかなくて、ただ可愛さに酔いしれて手を振るだけのオタクになってしまっていたのですが
伊波杏樹さんが僕気付いて、手を振ってくるわけですよ。
そしてトレーナーに気付いて、指をさして、胸元でパーカーの文字を表現するサインをして、口元を抑えて笑う(優勝する)んですよ。

うおおーーーー!!!ありがとう、ありがとう!!!!伊波杏樹さん、ありがとうーーー!!!!!
ってなるじゃないですか!うおおおーー!!お見送り最高!!!!!!!!!!!!!
悪目立ちするわけでもなく、公式で売ってるアイテムでこういうのが出来るのは、良いですね。
一般流通は4月末みたい。
札幌公演のオタクが、みかんのTシャツでレス貰ってたツイートを観て、僕もみかん装備していくか~ぐらいの感覚で、参考にさせていただきました。ありがとうございました。
わざわざ沼津まで買いに行った甲斐があったぜ(普通に欲しかっただけ)
■夜
悲報:伊波さん、僕と反対側のゾーンに手を振っている。
きんちゃんと目が合って、ありがと~~って手を振って退場しました(剥がしが昼に比べて強かった)
ウェイ pic.twitter.com/ea9SU1vI5c
— にゃもも (@sn_rain) March 11, 2018
ウェイする気はなかったんですが、ファンミ後、ノリでウェイしてしまいました。てへへ。
Aqoursちゃんの可愛い姿もたくさん見れたし、これからツアーもあるし、よくわからないけどファンミもあるし、謎のユニット対抗戦全国ツアーも決まったみたいだし、スクフェス感謝祭もあるし、2018年も楽しいAqours色の一年になりそうですね!保ってくれ、俺の財布。
今年も駆け抜けていくぞ!世界中で遊びたいって心からの希望!!!!!!!
2018年も楽しんでいこうーーーー!!!!!!!
コメントを残す