オタクと4人で沼津旅行に行きました!ワーイ!めっちゃ楽しかったぜーー!!なので、その時の日記を書きます!
メンツはめたつかさん(@yt2103)、ヒロコロさん(@FjNl1c)、普通に会社員さん(@hono0803fu)と僕で4人!ちなみにこの中で一番スクフェスのユニットが弱いの、僕!!!w
美朝早(すでに満身創痍だ) pic.twitter.com/wwaQexPl3x
— にゃもも (@sn_rain) August 12, 2018
僕とめたつかさん、群馬でよりもい整理巡礼をした挙げ句、内田彩さんのライブに行き、死屍累々で日付が変わる頃に帰宅してほぼ始発で沼津に突撃するという限界ムーブをキメていたのですが、まぁそれはそれで楽しかったです!w 楽しいことの前には多少の疲れはどうとでもなりますね!?w
1日目:淡島!!!!
実は当初のプランとして、始発で凸して淡島回して、ラッピングレンタカー借りてスカイラインとか行こうぜ!!みたいな計画がありました。ただ旅行前日に予約していたラッピングレンタカーが他客で事故ってしまい、、、という悲しい事件が発生。紆余曲折ありキャンセルして、どうせならと淡島を楽しみまくることにしました。
よくよく考えると限界もいいところな雑プランでしたし、思いもよらずに淡島めっちゃ遊べたし、レンタカーは次来た時に乗りたいね~~!っていう宿題にも出来たし、結果的には良きではないかなと思ってます!w
モスバーガーで作戦会議!
オタク、沼津に集まりプランを練るべく、朝食を兼ねながらとりあえずモスバーガーにアクセス。

ぼく氏、ここでスタンプ帳を家に忘れたことに気づき、早速宿題を増やしました……買えばいいけど家に3冊あるしな…って悩んで宿題にしました!w



店内改まった入ったのは初めてだったんですが、迎合ムードがすごい。ありがたいですね。

朝モス、キメまして。
今日も楽しむぜー!!!! pic.twitter.com/5afLrfJAam
— にゃもも (@sn_rain) August 13, 2018
いざ、旅の始まりです!
急に乗り遅れたバスに声を上げ、タクシーに乗る無垢なオタクたち
とはいえ即沼津の洗礼を受け、淡島行きのバスを乗り過ごすわけです。1時間に1本しかないんですよ。ただ今回はメンツが4人だったのでもうタクシーでゴリラ移動しようということになり、タクシーをオーダー。淡島まで4000円程度だったので一人1000円くらい。バス移動だと710円なので、ほぼ互換ですね。タクシー会社の人から色々話が聞けたので、300円分のアドは取ったかなと思います。
オタク移動中、適当に話をしながら沼津の町並みを見てキャッキャしてたんですが……

ジャンボエンチョーが視界に入って大はしゃぎしてたときの1枚です。アホですね。
こんなに大はしゃぎ出来るホームセンター他にあるんでしょうか…?w
淡島着!!!デコレーション工房でお皿を作るぞおおおおおおおおお!!
そんなこんなで40分ほどタクシーで移動しまして、淡島に到着。

かねてより淡島のお皿作れるデコレーション工房でお皿が作りたいと思っていまして、この度作りに行きました。時間は工房の混み具合にもよりますが、1.5hぐらいは見積もったほうが良いかな~~と思います。僕らはそれぐらい消化しました。

このデコレーション工房では、お皿とかマグカップとか丼とか。
それらに自分でデザインしたシールを貼り、転写して焼き上げて、自分だけのお皿を作る!という企画を、ラブライブ!サンシャイン!!とコラボしてやっているわけです。
参考までに僕はカレー皿を選び、5000円ほどかかったのですが(諸経費3800円+送料900円ぐらい)(着払いなのでまだ届いてないですが)
旅の思い出と1品が手に入るのなら、まぁ悪いものじゃないかなって思いました。すげー楽しかったし。冷静に考えると、ハチャメチャ高いんですが、それも味かなって思うんですよね…(
店内の作品とか、飾りとか、サインとか。


店内に並んでいた作品など。いろいろな人達が、色々な思いで、自分の好きなキャラなんかを
思い出とともに作ったんだろうなって考えると、なかなかのエモさがあります。

まちあるき缶バッチの飾り方なんかは、普通に勉強になりますね。


ふりりんとしゅかのサイン。サンシャインウォーカーにも体験の様子が載ってます。
僕の皿はこうだ!!!

さて、いざ皿を作るとなりまして、何を素材とするのかのオーダーを求められます。色々悩みましたが……。

悩み、推しを想い、やっぱりCYaRon!でしょ。ということで、僕はCYaRon!のお皿を作ることにしました。
とりあえずこちらは、どういうお皿にしようかなと言う構図を写真に収めた状態。この写真を見ながら、実際にお皿を組み立てていきました。
コンセプトは可愛く、淡島に来た記念で!というところだったので、選べるキャラクターは淡島コラボ衣装のCYaRon!3人。あわしまマリンパークのロゴも入れて、あとは飾りでバランみたいなの適当に生やしときました。

結局デザインは微妙に変わっちゃいましたが、コンセプトは変わってないので良しとしました。

良き良き。オタク3人も一心不乱に皿と向き合ってたので、工房感はあったな~~って思います。だいたい無言だった!w


一仕事終えた後のみかんアイスゼリー、めっちゃ美味しかったですね(めっちゃ高い)(330円)
いざ淡島!!!!!
デコレーション工房って淡島ではありますが、連絡船乗る前のところにあるわけですね。
なので、これから改めて連絡船に乗って淡島へ繰り出します。

淡島っていつぶりだと思ったんですが、リアルにニネンブゥリデスカって感じでした。
最後に来たのが2017年3月ぽいので、1年と半年ぐらいかな?

軽いノリで行ける場所でもないのですしね。時間拘束もコストもそれなりだし。謎解き行きたかったぜ。

甲板の伊波さんのサインコメント、流石に風化してましたね!w
いざ淡島に着きまして、僕は淡島神社登りたいマンでしたが、他のオタクは「別にいいかな…」って感じでした。僕も実は淡島着いてから前日のダメージが出てきて、「ちょっといいかな……」ってなって、とりあえず淡島ホテルでも見に行こうって話になりました。過去登ってるしね!w
淡島ホテルに潜入だああああああああ!!!!
淡島ホテルに潜入するつもりなんて毛頭なくて「せめて玄関で撮影でも出来たら幸せだよね~無理だけど~入れないし~」みたいな話をオタクとしながら淡島ホテルに赴いたのですが

なんとランチやってるじゃないですか。入れちゃうんですよ。入れちゃったんですよ。入れちゃった。ヤバイわけですよ。

すごいアニメで見たコレ(小並感

エントランスに入った瞬間に感じる上流階級の風に大貧民たる僕は、ドレスコードという意味を肌で痛感したわけですが、淡島ホテルの従業員の方々は我々のようなオタクにも客対応をしてくださったので、大変にありがとうございました。
もう僕、テンションが迷子になってたので、ヤバイホテルのロビーの写真をいくつか上げるので、ヤバさを感じてください(????






明らかに「世界」が違いましたねえ……。

テンションは迷子だけど、推しとの思い出も忘れないオタクの鏡です。
淡島ランチ!!!
しかし本当になんでここに居るの感じすごかったんですが、何がヤバイって僕らの格好ですね。

僕の前に座ってる人(会社員さん)めっちゃフルグラのオタクしてるし、俺がドレスコードだみたいなところありますね。

まぁ、僕もなんですけどおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
なんで今日フルグラ着てきちゃったのおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
いいけどーーーーーーーーーーーー!!!!ww
1品目:シーザーサラダ
で、シーザーサラダが出てきたわけですが………

僕はこういうシーザーサラダを想像してました。
でてきたやつ。

?????????????????????????
オタクが全員困惑してしまいました。僕の知ってるシーザーサラダじゃない。って感じです。小市民でほんとごめんやで……。
突然の初見殺しとわからん殺しをされて困っていたのですが、ウェイターの方に食べ方教えてもらってなんとかなりました。

そのままナイフとフォークで切り分ければいいみたいです。
そして食べたんですけど、美味すぎてなんだこれって感じでしたね。オタク終始無言です。ヤバイ。

備えついてたパンも大変美味しかったですね……。
2品目:パスタ

実質シーザーサラダがメインみたいなところがあり、食べごたえも十分でありましたから、パスタが来て驚きましたね(???
まぁ、パスタも、めちゃくちゃに美味しくて、やはりオタクは終始無言でしたね……。
3品目:アイスクリーム

え????デザート付いてるの????これ値段本当に合ってる???????????? ってなるぐらいヤベーって感じのランチに貧民たる僕は理解が及ばずアイスはめっちゃ美味すぎて秒でなくなりました。
4品目:食後の珈琲と焼き菓子


食後にくるみとみかんの皮を練り込んだ焼き菓子とコーヒーが出てきました。すげえ。もう絶句ですね。
焼き菓子はコーヒーに浸しても美味しいと言われたので、試したところ、ワンダフルうまいお菓子になったので、すごかったです(小並
ちなみにこれでお値段は税込み1800円ぐらい。いや安すぎてヤバイでしょこれ。撒き餌ランチでしょ。次回は是非宿泊でって言われたし完全にそれだと思う。石油掘らなきゃなぁ……。
楽しい食事を経て……撮影だあああああああああ!!!!
せっかく淡島ホテルの敷地内に入るわけですから、そりゃもうアニメのシーンを撮ったりなんたりしたいわけですよ。その点は撮影もどうぞとご厚意をいただきましたので、パシャパシャ撮ってきました。


実質、僕は千歌ちゃんと淡島ホテル泊まりましたね(????


船乗り付け場。



淡島と言えば、これですね。



オタク~~www
Blue Cave

BlueCave。めっちゃびっくりしたのが前回来たときからかなりキレイになってたこと。
前回来たときは今にも朽ち果てそうなトンネルでしたし、電飾なんて電球は切れてて何の電飾かよく分かんねえって感じだったと思います。それが、こうもキレイになっていると、落としたお金が循環していたりするんだなって目に見えてちょっと嬉しかったです。
ちなみにコブラみたいな写真が取れるんですよ。




望遠ズーム+三脚があると、よりそれっぽく撮れると思うのですが、そこまでしてやることでもないですね!w
淡島徘徊
天気はあいにくのアレぶりだったんですが、、、



獅子岩見れてよかったです。前回来たとき1ミリも記憶になかったのできっと素通りしてる(


神社登るのは次回への宿題ですね……。


ケープペンギン。かわいい。けどくさい。よりもいで言ってたとおりや!w
カエル館









いいですね~~~。

前回来たときあんまり時間なくて、ほぼ見てないカエル館

僕のカエル館の思い出って見知らぬオタクが発した「 サ ラ マ ン ダ ー ブ レ ス 」なんですが(???

お前かーーーーーーーwwwwww

1年半越しに謎が解けましたね…実質謎解きですね…(??

カエルもたくさんいてすごかったです!!
淡島水族館
前回時間がなく、立ち寄らなかったのですが……

なかなか面白かったです!



なんかシーマンみたいなコブダイ居ました!w

ラブカストー……ウッ頭が……


おみやげコーナーには、ちかまるのPOPスタンドが立ってまして~~。

オタク~~~wwww

てくてくAqoursで3年生が来たときの絵馬なども置いてありました~!!
結局淡島に11時ぐらいに来て、16時頃のバスで沼津に戻りましたので、5時間ぐらいは遊べたんですね。
神社登ってたら半日潰れますね!w 淡島たのしー!!
沼津に戻りまして……。
とりあえず、沼津に戻りまして、時間も大してないのでそのへんを歩き回りました。
よしりこ沼


よしりこの聖地。よしりこ沼。





狩野川と、リバーサイドホテルの間ですね。

善子の家!w


狩野川も、なんだかんだで来たことなかった気がしますね。
ヌーマーズ


伊波杏樹さん、いろいろなところに、千歌ちゃんの誕生日に沼津を訪れては、コメントだったりサインだったりを残していってくれています。この人、高海千歌ちゃんが大好きなんだなって、中の人だけど、千歌ちゃんの大ファンなんだな、って。そう思えましたね。いちファンとしてありがとうと、感謝が絶えないです。


タイミング的にどうだ~~??と思っていた千歌ちゃんの誕生日の飾り付けも見ることが出来てご満悦です。
お盆明けだと、ルビ梨子ムードになっちゃうので、ギリギリ間に合った感。
というわけでーーーーー!!
I'm at ちょうちん居酒屋 https://t.co/X34buBuJZb
— にゃもも (@sn_rain) August 13, 2018

1日目を終えまして!酒です!ワハハハハハハ!!!!!!
会社員さんが魔法使い編のほのかちゃんを狙ってガチャを回すも爆死したり、闇も深かったですが……
また人のアカウントでUR引いてしまった……
— にゃもも (@sn_rain) August 13, 2018

さーてと、爆死、救っちゃいますか。(闇夜に消える)
僕、人のアカウントだと、爆熱ゴッドフィンガー使えるんですよねえ…(困惑
とはいうものの、8月はなんやかんやでUR4枚引けてるので、最近は自分のアカウントでもいい感じで(きっとオレンジマーメイドの収束ですが…)
だからおすそ分けということにしときます(いつか返して)(出来れば9月12日に返して)
オタクと旅行するのハチャメチャに楽しくて、気づいたら文字数が偉いことになってたので
2日目はまた書きます!w 楽しかったーーー!!
コメントを残す