内田彩さん2019ライブ!!!Take it easyに行ってきました!!
3月8日(金)ということもあり、ZEPP東京は大賑わいであるものの、あんまり圧縮が起こるようなギュウギュウのキャパでもなく、ライブハウスですがゆったりとステージが見られて、とても満足度の高いステージでした。
……ただ、スケジュールが鬼と本人も言ってましたが、僕にとってもそうで、3月6日にリリースされたシングル「Sign」は取り込む間もなくライブ当日を迎えてしまいました…。アニュータで聴けたので、行きがけに予習はしましたが、行くだけでも結構辛かった……!!w
AYA UCHIDA LIVE 2019 ~Take it easy~ ZEPP東京セットリスト
まずセットリストに遊び心あり、好き……ってなりましたね。
M-01. Candy Flavor
M-02. What you want!
M-03. Floating Heart
M-04. Everlasting Parade
M-05. So Happy
M-06. キックとパンチどっちがいい?
M-07. いざゆけ!ペガサス号
M-08. Holiday
M-09. Sign
M-10. Sweet Rain
M-11. Ordinary
M-12. SUMILE SMILE
M-13. Say Goodbye, Say Hello
<ENCORE>
EN-01. ドーナツ
EN-02. キリステロ
EN-03. アップルミント
EN-04. Merry Go
セットリストはライブ表題通り「肩の力を抜いて気楽に~♪笑」みたいなことを言ってました。このウソつきめ!!好き!!!!!!
というのも、Holidayぐらいまではそう思ってて、ああこういうライトな曲を集めた内田彩さんも可愛くて魅力的だよなぁ…なんて思っていたのに
Signあたりから雲行きが怪しい。3月に聞けるなんて思ってなかったSweet Rainから先、何?いきなり僕を殺しに来たみたいなセットリスト何???????と、完全にわからん殺しタイムでした。
アンコールで内田彩さん「ねー、びっくりした~?笑」って言うわけですよ。もうびっくりしたよこのこの可愛いなぁ!!!好き!!!!
物販
ライブの前に物販の話。相変わらずギリギリまで物販が出ない。
あのさあ!!!!!!!https://t.co/aJSOWfLOaz pic.twitter.com/SYhrQpVsGB
— にゃもも (@sn_rain) March 5, 2019
遠征用のバックパックがくたびれてきたので、新調した途端、物販にバックパックが現れて泣いてました!!w
彩ちゃんの物販はスマホカバー買ったんですよね。好きなの。2色構成。 pic.twitter.com/Pe3h62swUX
— にゃもも (@sn_rain) March 8, 2019
そういえばいつもライブロゴ引くドラゴンなのに仕事したぜ。 pic.twitter.com/L8raz0LJJH
— にゃもも (@sn_rain) March 8, 2019
結局物販どうしよっかな、ってなって、スマホカバーとブラインドの缶バッチ×2にしました。
オタク装備としてはICECREAM GIRLパーカー+So Happy!!のTシャツでの参戦。
内田彩さんのライブも、どの装備で行こうかなのは幅が広がってきたので、悩ましいところです。
そろそろ内田彩さんの現場カバンでも作りたいわね、と思います。
実は、ライブ会場間違えた
実は僕、ライブ会場間違えたんですよね……
今日のハイライトは
Zepp Tokyo2つあるの知らず、ガンダムの方に行き「早く着きすぎたか…やはり俺がナンバーワン……」とかしてたら会場間違えてたことですね……— にゃもも (@sn_rain) March 8, 2019
正確には、ZEPP TOKYOと、Zepp DiverCity(TOKYO)がありまして、
いずれも立地も近いので間違えやすいんですよね(?????)
僕は間違えましたけど!?!?!?!!?!!?!?!!???
ま、まぁ、過去にZepp DiverCity(TOKYO)で演ってますし、終演後ガンダム見る予定でしたし、良いんですけど(半ギレ)
どおりでDiverCity内のコインロッカーが空いてるわけです。やれやれ、我がナンバーワン……とか愉悦してる場合じゃなかった!w
ライブを振り返っていこう。
さて、そんな大盛況だったライブを振り返っていきます。
M-01. Candy Flavor
新曲B面。僕この曲聴きながらステージ見て泣いちゃったんですよ。なんでって、可愛すぎると人って泣けるんだなって、不思議な事になりました。
衣装とステージと内田彩さんが何もかも可愛くて、その光景を見てる自分がメチャクチャ幸せで、可愛い好き~~って思ってこの曲聞いてたら、なんか泣いてたんですよね。
可愛すぎて泣かせるってなんだ内田彩、魔性なのか。って思いました。
M-02. What you want!
あ~~~好き~~~~^~~
内田彩という空間の魔法にかかったかのようなキュートなダンスナンバー。
空間が内田彩に染まっていく~~~^って感じでした。
M-03. Floating Heart
さては今回、可愛いの内田彩さんのライブなんやな~~!!!!!ってこのへんで理解しました。
内田彩さんの曲って本当に、色々あるので、どういう曲が好き?って言われると、全部♡って言っちゃいますが、可愛いナンバーも大好きなので、こういうのも良いね~~!!!って喜びまくってました。
何気に僕はFloating Heartは久しぶり。バレンタイン以来かなぁ。好き……。曲が増えた今だからこそ、またコンセプト企画でライブとかやってくれてもいいなぁ、って思います。
M-04. Everlasting Parade
かわいかった。どうにもアンコールっぽいイメージが着いてましたが、そんなことはなかったぜ!w
M-05. So Happy
群馬以来のSo Happy!!いいですね~~!
ライブハウスで聞くと、指定席よりなんかウキウキに肩が踊ってしまう。きゃわわ……!
M-06. キックとパンチどっちがいい?
MCを挟みまして、ホワイトデーの話をして
内田彩さん「チョコレート貰えなかったみんな~~!」
ぼくら「はーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!」
悲しくなんて無いんだぜ。さて、そんな僕らにキックとパンチどっちがいい?ってしてくる内田彩さん、最高ですね!!!!ありがとうございます!!!なんか去年のバレンタインライブでも同じようなことしてなかったか!?!?!w好き!!!!!
M-07. いざゆけ!ペガサス号
そんなノリで突入するペガサス号。可愛い曲、可愛い曲の連打攻撃。いいですね~可愛いしか覚えてないからすごい幸せだったんだと思う。
M-08. Holiday
めっちゃ可愛いし楽しいし\Say Love Me!!!!!!!/だしクラップあるしなんだこの曲、麻薬か……?って毎回なってる。今回もなった。へへっ……。
M-09. Sign
一度捌けて、ステージをバンドメンバーが繋ぎながら、空気が変わる感じがあったので「Signかな?」って思ったらSignが来たので、予感が当たって楽しかったです。
初めて公演で見たわけですが、キレイでしたね~。これまでの可愛い曲が連打してくるヾ(*´∀`*)ノキャッキャ空間でしたが、一転して凛とした空気が漂います。
もうちょっと予習してから聴きたかったなぁなんて気持ちもありましたが、また今後のライブでも歌われるでしょうし、楽しみにしたいですね~。
それにしても、2番Cメロのキーがどんどん上がっていくところが大好きなんですが、さすが内田彩さんって感じで歌い上げてました。あの人のキー、すごい高いんだよね……!w
M-10. Sweet Rain
は???????????って感じでしたね。だって3月に聞けるわけないし、また夏のツアー演ってくれよな!!って思いを馳せていたSweet Rainいきなりやるんだもの、よくわからず、なんだこの曲????????ってなってました。ありがとうありがとうーーーー!!!!
M-11. Ordinary
は??????????????って感じでしたね、いきなりOrdinary持ってこられて、は????って感じでしたね。ありがとうありがとう!w この曲は重く使われてもいいけど、重すぎない感じで突然使われるのも、いいですね!w 取扱が難しい曲な気もしますが、こうしてセットリストに組み込んで聞く機会を与えてくれるってのはすごく嬉しい。
M-12. SUMILE SMILE
もうさ~~~内田彩さん好き~~~~!!!ってなる、みんな大好きSUMILE SMILEの時間!会場の温まりもすごかったですね。みんなスミレ好きすぎでしょ。僕も!!!イントロからぶち上がる感じ、たまんないよね……!!w
M-13. Say Goodbye, Say Hello
この流れでSay Goodbye, Say Hello歌われてしまったらどうしよう、完全に僕を殺すセットリストだよな。って思ってたんですよフフンって。Say Goodbye, Say Helloあああああああああうあああああああくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
内田彩さん、僕を殺す気なのかってセットリストですよ!!
説明しよう、僕はSay Goodbye, Say Helloが内田彩さんの曲で一番好きなのだ!!!!
ちょっとホントあのさぁ………好き!!!!!!w
EN-01. ドーナツ
アンコールでドーナツ聴くたびに久しぶりにドーナツ聴いたって思うんですよね、なぜか。
だいたいアンコール1曲目に定着している印象すらある!w
内田彩さん、この曲を終えてだったかな、「(セットリスト)びっくりしたー?笑」って言うわけですよ。もう~好き~~~~~。
もはや恒例ですが、「アンコール!」が「うっちー!!」コールに変わるのホント好き。
バンドメンバーが出てきたぐらいから、自然に変わるんだよな。うんうん。ときめきが加速するよね。
EN-02. キリステロ
とはいえロックナンバーは流石に今回ないのかなって思っていたらキリステロが来てこのライブ、何だ???????ってなってました。優勝ですよ、優勝(半ギレ
EN-03. アップルミント
さぁさぁ!!!みなさんお待ちかね!!!!!!アップルミントです!!!!!!
語るに及ばず、ブチ上がり必至のナンバー。楽しかったなぁ!
EN-04. Merry Go
内田彩さん、MCで強引を強調するものだから、オタクはみんな「Growning going」だと思うわけですよ。僕もですよ。タオルを取ってクルクル回すわけですよ。
内田彩さん「……あ!えっと、違くてね?回すけど、なんでもいいから回してね!それでは行きます!Merry Go」
そっちか~!wとは思いましたが、これはこれでSo Happyを通じて大好きになった曲なので、アンコールのラストかと言われると、どうなんだ!?wな緩い空気感になりましたが、それもまた、内田彩さんらしいですね。
そんなわけで合計17曲を歌いまして、終演。2時間ぐらいでした。
僕は、大阪公演はイベントが被ってて行けないので……実質平成最後の内田彩さんになりました。
やっぱり体感5秒というのもありますが、保有曲数が52曲もあると、ライブのセットリスト考えるだけでも大変ですよね。
またアルバム出して欲しいなぁと思う半面、レア曲化が進むのもどうかなぁ、と、ジレンマにさいなまれる気持ちもあります。
Blooming!がセットリスト落ちするって、すごいですよね。たまにアップルミントすら落ちるし、やっぱりコンセプトライブ、またやって欲しいなぁ。って思っちゃいます。聴きたい曲も色々あるんだよなぁ。贅沢な悩みですね。
さてさて、、今回もめっちゃくちゃ楽しかったです!!
新年号も、内田彩さんを推していくぞー☆(ゝω・)v
遠征お疲れ様でした!
実はライブ後にゃももさんらしき方とすれ違い、あれはにゃももさんだったのか非常に気になっているのですが、STのバッグ持ってらっしゃいましたか…?
お会いした事がないのに気付いてしまい、キモすぎるのでTwitterからではなく匿名で失礼します。
やばいと思ったら無視して下さい!w
これからも更新楽しみにしています(^^)
コメントありがとうございます!
僕みたいな人ってどんなんだ…相当イカれてたのでは……!?!
さて、STのバッグは持ってなかったですね。むしろ手ぶらでしたね!w
今度は現場でお会いしましょう~(???)