Lovelive SunShine!! Aqours 5th Lovelive! Next SPARKLING!! 両日程お疲れ様でした!!
1日目はスタンド、2日目はアリーナで参加させてもらいました。
あの、2日目、最前ブロックでした…………
— にゃもも (@sn_rain) June 8, 2019
最前のSブロック!w
宇宙海賊のXブロック!w
とか言って遊んでたら本当に最前ブロックになってしまい奇跡を見せられてるんだよなぁ… pic.twitter.com/QuaEtFHKBJ— にゃもも (@sn_rain) June 9, 2019
アリーナに関しては、もう本当に前に人間がほとんど居ない席だったので、ヤバかったです。
スタンドからも景色やセンターステージ・トロッコに関してはスタンドに優位がありましたし、日程別に視点を変えられたのは、東京ドームに引き続いてよかったな~って思ってます。
とにかく楽しかったよね5thライブ!
とにかく楽しかった。本当に。「次で最後の曲です」って言われた時に「?????????????????」ってなるぐらいに、楽しかった。
いつもそうなるのだけど、特に今回はライブ進行のテンプレートとちょっと違うような、最終ブロックみたいな意識を匂わせないままステージが進んでいくような……
そんな「本当に気づいたら終わってた……」みたいな気持ちを2日連続で覚えたので、没頭しまくってたんでしょうね。不思議な感覚でライブを終えました。
アンコールユニット曲×3 → Next SPARKLING!!が秀逸だった。
個人的には演出もかなり良く、特に褒めたかったのが
アンコール → ユニット曲 → Next SPARKLING!! の流れ。
今までならば、アンコール1曲やって、お知らせの時間をはさみ、アンコール2曲目でお別れってパターンですが
Next SPARKLING!!で締めると考えたとき、曲以外の演出のほとんどが蛇足になってしまうんですよね。
とりわけ、お知らせだのアンコールありがとうだの、その辺の「いつもの」が挟めない楽曲でもありますから、アンコール1曲で締めるのかなと思っていました。
思ってたんですけど……そうしたらユニット曲が飛んできたわけです。このユニット曲なんですけど
・アンコール前に挨拶も終わらせ、映画の流れを組戻しに行く
からの
※:Next SPARKLING!!は6人から始まるし、衣装変更も必要なので、流れに既存9人曲を組み込みにくい
なんかで考えてたのかなって、いやもう、この構想いつからあったの…?だからファンミでやらなかったの…?ってびっくりしてました。
着替えの間に映像を挟むことで、映画と曲への空気をさらに高め、実質的なWアンコールのようにNext SPARKLING!!の衣装から披露へと繋げたのも、構築力の強さを感じまして……
結果的に僕は「負けたーーーー!!!」ってなったので、とてもよいアンコールのセットリストだと思います。毎度のことですが、予想がひっくり返されるのがラブライブ!なので、こうやって負かされるのは楽しいですねー。
虹、すごかったよね。
【☀️Aqours 5th Live🌟】
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) June 8, 2019
5thライブ in メットライフドーム Day1、終了いたしました✨
本日はご来場いただいた方、LVをご覧いただいた方、
本当にありがとうございました!明日のDay2も一緒に盛り上がりましょう〜🌈#lovelive #Aqours5thLIVE pic.twitter.com/QPGBIFb6km
この一部になれたのは本当に嬉しかった。オタクもみんな称え合うし、なんか優しいし、人の心の光ってやつの片鱗を見た気がしました。
国内でこういう企画の実績、大きな箱ではなかったので、実現できたのは大きかったと思います。もうなんか、いいね……しか言えなかった。
1日目、僕的な舞台裏ですが、実は企画のことを知りませんでした。
確かに説明に回ってる人はいましたが、正直、あの広さて説明されても「何…?」ってなってしまうのが常。
僕はアンコールで、立ってAqoursの「A」を作って、近くにたまたま友達オタクが居たので「オタク氏~~~wwww」ってオタクへ念を飛ばそうとしたら

大変なことになっていたのです。なんだこれは。ここはなんだ。なんだ!?!?!って。
僕たちもすぐ虹の一部になりました。すごかったなぁ。なんか4thのWアンコールに続き、伝説に立ち会ってる感じがして、時代は築かれていくんだなって、あとでエモんでました。
今後もこういう、とびっきりの何かが生まれてくるんだろうなって、ラブライブ!って最高だなぁって気持ちにしてくれました。みなさんありがとうございました!
余談ですが、終演後、全然バラバラの席に居たはずのオタク5人に「何色担当だった?」って聞いたらで全 員 黄 色
即円陣作ってウェ~~イwwwってしたのめっちゃ楽しかったです。いろんな偶然があるもんだなぁと。
ライブを楽しもうと用意した、あれこれ反省会
曲の感想長くなってしまうので割愛するとして(どうせ最高としか書かないから)ライブを楽しむために行った活動の反省会をします。
ビンゴカード作った
今の僕のモチベーションとして、気持ちが高い曲を、映画曲以外で9曲選んで、ビンゴカードを作りました。
作成目的ですが、ビンゴは当たらなくていいんだけど、選んだ曲が披露されるだけで「よっしゃああああああああああああああ!!!!!!」って気持ち高めるための起爆剤としての活用がしたかったわけですね。結果的にはめっっっちゃ作って正解だったので、今後も作っていこうと思います。
さて、結果なんですが……

スリワンとハジマリロードはやってくれたので、めちゃくちゃ嬉しかったですね!w HEROESくん、次どこで演るん……?
縦3曲に「絶対やれよ!!!!!!」の念を込めたので、当たってよかった。スリワンやっぱり最高なんだよなぁ…イントロ2秒で肩組み優勝オタクになってしまった。
ハジマリロードも完全に 野 生 開 放 だったので、本当に全然覚えてないんですけどめちゃくちゃ楽しかったです。
……しかしセブン予約特典曲、全部最強になってしまったので、今回のライブ最高すぎた!w
サンシャインぴっかぴか音頭に真剣
オタクはっぴ連番!!!!!!!ブチ上げていくぞおおおおおお pic.twitter.com/XfqDfTYfIT
— にゃもも (@sn_rain) June 8, 2019
2ndの亡霊なので、ワンチャンあるっていいながら夏だろうと冬だろうとはっぴを持参しているオタク、多いんじゃないかなん?と思う次第です。僕もです。
まぁ今回もやりませんでしたけど(もはや様式美)次に期待したいですね!!! 実はお祭り用のハチマキも用意したのは内緒だゾ!
DAY1選曲に真剣フルグラガチャ
ラブライブ!サンシャイン!! 高海千歌フルグラフィックTシャツ HAPPY PARTY TRAIN Ver. ホワイト XLサイズ
売り上げランキング: 136,686
僕はDAY1、HPTのフルグラで行きました。HPTに賭けたかったんです。メットライフドームだからね。
恒例として1日目が恋アク、2日目がHPTだというのは理解してますが、それだと面白くないじゃないですか。オタクなんだから逆張りで、よくばっていきたかったんですね。世界中で遊びたいって心からの希望だからさぁ……。
だから1日目はHPTで勝負だと。連番くぅんもお話に乗ってくれたので、奇跡のHPT連番。
しかもライブ中、4曲目にSky Journeyが披露される。その時確信しましたね、HPTの鼓動が、SLの汽笛が聞こえましたよ───。
~しばらくして~
コポコポコポコポ…………テンテンテンテテテンテーン♪
\(^o^)/

披露されたのは恋アクでしたが、恋アクどう?って聞かれたら「全公演でやってくれ」ってぐらいには好きなので、まぁ楽しかったです!w
~打ち上げはイタリアで~
映画でイタリアに行ったし、そりゃ打ち上げもイタリアでしょうって思って(思ってない)イタリアな打ち上げをしてきました
1日目
サイゼは神 pic.twitter.com/EdkO9DVFc6
— にゃもも (@sn_rain) June 8, 2019
流石に翌日もあるので1時間ぐらいの軽い打ち上げ。ミラノ風ドリアとワイン250m。イタリアを感じますねぇ(?)
軽めというのもありますが、600円ぐらいで打ち上げ出来るサイゼって神ですね~。全世界のライブビューイングから”””除外”””される地球外地域、宮崎くんには無いんだよなぁ……
2日目
打ち上げしてたら4時で草 (@ 土間土間 秋葉原店 in 千代田区, 東京都) https://t.co/bOPVC09UWE
— にゃもも (@sn_rain) June 9, 2019
いつものオタク部は、基本的に「2日目の宿って何?朝まで飲んで帰ろうぜ!!!!」のアホ・ムーブ・スタイルなんですけど、今回は楽しくて楽しくて……
気づいたら4時でした。
だいたい2~3時ぐらいに生命の電池が切れて意識死ぬんですけど、それだけ高まってるライブだったんでしょうね。
細胞がまだ騒いでるっていうか。空港についてからが大変でしたけどね!w
ビステッカアッラフィオレンティーナ pic.twitter.com/LmhTomB09F
— にゃもも (@sn_rain) June 9, 2019
びすてっかあっらふぃおれんてぃーな pic.twitter.com/DcCsk2AxCg
— 龍星♎ (@ryuseiGN) June 9, 2019
『ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ』、ここの名物だよぉ↑↑ pic.twitter.com/7NMVdVCDtY
— あーばにうむ (@arevanium) June 9, 2019
ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ。ここの名物だよぉ⤴️⤴️⤴️⤴️ pic.twitter.com/OxhlYOY6By
— 星くぅん (@gochiusunshine) June 9, 2019
特にそういう名前ではなかったけれど、我々がそう言えば、この店はイタリアンなのだ。
そうそう、イタリアと言えば、僕「Hop? Stop? Nostop!」で緑・白・赤のサイリウムを振ってました。
そう。国旗。高海千歌ちゃん推しだからね!!!!!(?)
おわり。
そんなわけで、楽しい2日間でした!!会えてた人、会えなかった人(だいたい会えなかったんですけど)(立地が悪い)(東京ドームでお会いしましょう)
いろいろとありましたが、とにかく楽しい時間でした!ありがとうございましたー!次も楽しみだーーー!!
e+くんさん、本当によろしくお願いしまァァァァす!!!!