ブレイブウィッチーズはいいぞ(挨拶)
さて、というわけで、ブレイブウィッチーズより主人公「雁淵ひかり」のアルター製フィギュアを購入したので、レビューしていきます。

雁淵ひかりちゃん、いいよね……!
恐らく初期ロット数が少なかったと思うのですが、今でもじわじわと人気があり、10000円台をウロウロと推移している本フィギュア。
店頭だと秋葉の駿河屋で14000円とかだったので、買うタイミングを逃してましたが、定価は割っているものの、あまり変わらず……
一向に値段が下がらないので……欲しいときが買い時理論で買いました。えへへ。
箱・ブリスター

安心と信頼のアルター。アルター大好き。
同作品でプレミアの付いているハイデマリーは赤字だったと聞きますし(おそらく受注が少なかったのだと思う)ひかりちゃんもどうだったのかなぁと思いますが……願わくばアニメ3期で服部静夏のフィギュアを出して欲しいなぁ……
(´・ω・`)というわけで、いつもながら箱がめっちゃデカイです。
外箱。可愛い系のフィギュアではなく、戦闘中の凛々しい感じをイメージしたフィギュアになっています。

ブリスター。付属品は「いつもの」武器とストライカーユニットの交換プロペラになっています。

既製のストライクシリーズとの違いと言えば、台座に部隊章が含まれたデザインになっていることでしょうか。グラデーション加工もされていて、アルターのこだわりを感じますよ……!!
全景

さて、全景で回してみましょう。かっこいいし、可愛いし、えっちだし、原型師の魂を感じますよもう。本当にありがとうございます。

蹴りを彷彿させるような脚上げ。かっこいいですね。実際は旋回でしょうか。

背面

流した目線から戦闘中の連絡の取り合いみたいなんかが彷彿出来て、楽しい仕上がりになっています。
全体的に、やっぱりアルターって神だわ…ってなる仕上がりに脱帽でした。アルターからフィギュアがリリースされるって、恵まれたことなんだな…ってひしひしと実感します。
ズームアップ
少し近づいて見ていきましょう。

戦闘中の表情なので、近づくことで緊張感が感じられてる気がします。

太ももがですね。100点中1億点の仕上がりになっていまして、僕はこういうところに原型師の魂を感じるんですよ。本当にありがとうございます。情熱よ目覚めよになってしまうの。

さっきからパンツ丸出し(パンツではない)なのでアレなんですけど、一応言っておくとこれはパンツではなくスク水(スク水でもない)なんですね。より言えば水練着なんですよ。水練着。
扶桑皇国(日本)のウィッチは基本的に海軍ですからね。下に水練着(これは通称ズボンと言われた魔法力の付与された質実剛健な(ry)その上からセーラーなり軍服なりを着用するのが正装なんですよ。そう、この世界ではね。

まぁ、専門的なことはともかく、いつものやつ言っときましょう。
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!!」

小物以外でも、武器のディティールが相変わらず頭のおかしい再現度だったり……

ストライカーユニットにもこだわった仕上がりになっており、アルターの技術力の高さを感じますね~!
フェイスアップ
フィギュアは顔が命。アルターですら「全体造形はいいのに顔が似てない」とかいう事象が起こりえます。

それは買い手のイメージもありますからね。難しいところなんですが

僕的には全然アリな表情でした。髪のぼわっとした感じまでよく再現してあるなぁ……と。


この空気や運動で慣性が乗った髪の動き、こういうのを空気感を含むっていうんですかね、素晴らしい造形だと思います。

凛々しいカットなので、少し上から見ると、カッコよさがアップします(弊社調べ)

少し角度を変えると、周囲索敵してる感じが出るような気がします。

「接触魔眼」で一撃必殺を狙ってそうな顔が撮れたり

そのタイミングを僚機と相談していたりしそうな構図が撮れたり……
フェイスアップをしても「戦闘中」が切り出せる、良い仕上がりだと思います。ありがとうアルター……
バストアップ
雁淵ひかりちゃんは若干14歳にして素晴らしい発育をしているわけですよ。

若干14歳にして素晴らしい発育をしているわけですよ(大事なことなので2回言いました)
これで部隊中6番目のサイズ(お姉ちゃんも含め6/10)なのが驚きなんですが将来性があるということですね。うんうん。



旋回運動すると運動エネルギーが外側に働くので、胸が前に出るよね。そんなところまで表現したような……アルターさんありがとうございました。もう足を向けて寝られないよ…。
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!!

ズボンの話、していこうか…。
ズボンは、本来であれば薄紺色の、マット調のものを採用しているのですが、今回のフィギュアではニス塗りしてあるような艶のあるタイプを採用しています。
僕はあまり好きなタイプじゃないんですが、紺色のセーラーとの差を出していくための採用だったのかなと思います。

使い魔である扶桑リスのしっぽも重量感たっぷりに再現してあります。
お尻も重量感たっぷりに表現してあります…ありがとうございます。

ラインの浮き出し、尻の描写に関してはもう言うことないですよ。2000万点ですね。

とはいえこれでスケベな写真を撮るなっていうほうが無理でしょ。
無理ですよ。無理無理。はい負け!!!!

武器を取り外すとセクシーカットが現れるのアルターくん、どこまで僕を楽しませてくれるんだと、超楽しかったですよ撮影。

ちなみに僕の造形100億点ポイントはここです。デカイ声が出る。
ストライカーユニット

いつもながら、ストライカーユニットの作り込みには脱帽ですよ…
しっかりとプリントされた「チドリ」の文字に部隊章。扶桑皇国の国旗や試作機を意味する二本線も入っており、ああ「試作紫電改二型」、お姉ちゃんのストライカーなんだ…ってところが感じられてエモかったです。
ただ、このフィギュアで唯一不満なところを上げるなら、それもストライカーユニットなんですよね。
プロペラを交換出来るんですが、その右プロペラを装着するパーツが緩いんですよね。撮影時以外は気にならないんですけど、惜しいなって思いますw
ただまぁ、そんな大した問題ではないところくらいしかケチのつけようがないです。いつもながらクリアパーツでの赤青の翼端灯の再現は見事の一言ですし……

特に白地がわかりやすいですが、ウェザリングでヨゴレを表現している仕事は本当に素晴らしい。

ストライカーにはパーソナルマークも印字されています。かわいい。

しかも今回はストライカーユニットの着脱ができます。わお……
ウェザリングなどをしっかり確認できたりするのはいいですね。左右逆にストライカーを履かせたりも出来ます。
武装

ひかりちゃんの装備している武器は「99式2号2型改」
扶桑ウィッチがよく装備しているアレで、宮藤芳佳も同じ装備をしています。確か途中から弾の規格が13mmから20mmになった気はしますが…違いはそれぐらいでしょうか。

いつもながらの鉄感、ウェザリング、重心から熱で色落ちしていく感じなど、職人芸な仕事ぶりに笑いが出てしまいます。アルター本当にすごい仕事ぶりですよね……。

並べてみました。奥が「99式2号2型改13mm機関銃」、宮藤芳佳(ver.1.5/2014)
手前が「99式2号2型改」、雁淵ひかり(2018)ですね。アルターって昔からヤバいんだなってのが分かりますね……
フィギュアについては、やはりどうしても時代の差が出てきますが(素材も変わりますしね)小物に関しては昔ながらのハイクオリティですね。
しかしながら、注視していくと原型は同じかもしれませんが、グリップの色や模様が変わっていたり、ウェザリングもよりシャープでリアルになっていたり。頭のおかしい出来になっています。
フリーショット
適当に何枚か。

よくある巨大な敵を前にしたカット

それっぽい黒いやつないかな、で置いてみました。少しは戦闘感が増したかなぁ。

宮藤とひかりちゃんが共闘したらシリーズ。
この両主人公、まだ作中では一度も出会っていないので(ドラマでも出会ってないよね…)ストライク3期で相まみえることはあるのかなぁと、楽しみにしています。

もちろん同じレベルで戦えるのか、という点は気になるところなんですけど、そこはエース(大声)同士の機転で、化学反応が起こると思いますすよ。固有魔法の活用とかで、さぁ……!w
ひかりちゃんは活かすも殺すも作戦状況仲間次第ですが、宮藤はだいたいゴリラのスペックなので、比較すると9:1で宮藤に軍配が上がる感じですが、残りの1をユニークに出来るのもひかりちゃんの特色かなと思うので、そういう意味では面白い化学反応が起こると思うんですよねえ。
そもそもの敵ってネウロイだし。なのでこの両名の共闘はぜひ見たいところです。ストライクウィッチーズ3期とか、ブレイブウィッチーズ2期(大声)とかでね。
みんデキ2020でなにか動きがあるといいですね……!w
🎉みんデキ2020開催決定🎉
2020年3月28日(土)にZeppダイバーシティにて「みんデキ2020」の開催が決定いたしました㊗✨詳細は追ってお知らせいたしますので、公式サイトをチェックしてくださいね🎶#w_witch pic.twitter.com/4E8WMMPdyh
— 「ワールドウィッチーズシリーズ」公式 (@w_witch_anime) November 14, 2019
以上、ブレイブウィッチーズ/アルター「雁淵ひかり」でした!
売り上げランキング: 133,442
コメントを残す