レポート書こうかと思ったけど内容は秘密🤫にされてるブログ主さんも居たので、内容にはあんまり触れずに書いていこうと思います!
先日開催された「ウィッチーズ秘密集会 秋篇 昼の部」に参加してきました。ストライクウィッチーズはいいぞ。
本日、Future SEVENにて「ストライクウィッチーズ劇場版 501部隊発進しますっ!」ミュージック・コレクション発売記念 ウィッチーズ秘密集会 2019年秋篇」が開催です✨
☀️昼の部
OPEN 13:00/START 14:00🎤出演
世戸さおり、大橋歩夕、石田燿子まもなく会場です‼️#w_witch
— 「ワールドウィッチーズシリーズ」公式 (@w_witch_anime) November 17, 2019
オタク楽しみ! pic.twitter.com/p4aLTSFzwh
— にゃもも (@sn_rain) November 17, 2019
参加したのはお昼の部のみ。夜の部には内田彩さんもいらっしゃったので、行けなかったのは内田彩さんのファンとしてもウィッチーズファンとしても歯噛みする所存でした。
が、そもそも、今回はたまたま内田彩さんのライブとタイミングが噛み合ったので、遠方オタクとしては昼の部行けるだけでもラッキー。贅沢は言えません……。
まさかワンマンライブの翌日にイベントに来るなんて予想してなかったけど…………!!!w
そもそも秘密集会って何……って思ってたぜ!!
第1回のウィッチーズ秘密集会は、イベント1週間前にゲリラ的に企画されたものでした。が、2回目は用意周到にCDシリアル先行もあり、物販まである。何が秘密なんだ……?????って思っていたんです。
サバト (Sabbath、Sabbat) とはヨーロッパで信じられていた魔女あるいは悪魔崇拝の集会。魔宴、魔女の夜宴・夜会ともいう。ヨーロッパでは土曜の夜に魔女が集会を行うと信じられ、中世から17世紀ごろまでサバトに参加した罪を告発されて裁判にかけられた無数の人々の記録が残っている。しかしそのような集会が本当に行われたという信頼に足る記録はなく、サバトについて書き記されたことの多くは故意に作り上げられた虚報か、人々の想像の産物とも考えられている。
秘密集会の語源って、この辺から来てるんですかね…?w
昼は歌唱がメインだったご様子
昼は歌唱がメイン、夜はトークがメイン……という話でしたが、昼のトークの濃厚感もすごかったです。会場の手狭さもあり(僕は立ち見でした)どことなく怪しげな地下っぽさというか、怪しさというか、結社集会というか、そんな空気感もあったなぁ、って思います。
マジでいいイベントだったので定期的にやって欲しい(でも遠方オタクは飛行機の用意があるから早く教えて欲しい)って思いましたね……。
<昼の部>
・(トーク)ストライクウィッチーズトーク
・twinkle star -アコースティックVer.- 歌:大橋歩夕
・falcon eyes(たかのめ) -アコースティックVer.- 歌:世戸さおり
・Going up 歌:世戸さおり&大橋歩夕
・(トーク)パネルトーク
・(トーク)質疑応答
・アシタノツバサ -アコースティックVer.- 歌:石田燿子
・Moonlight Trip -アコースティックVer.- 歌:石田燿子
・空が呼ぶほうへ -アコースティックVer.- 歌:石田燿子
・(トーク)告知
・(トーク)抽選会
・STRIKE WITCHES 2 ~笑顔の魔法~ 歌:石田燿子、世戸さおり、大橋歩夕
ジレンマな日常さんから拝借。夜の部はTreasure of life、約束の空への2曲だったみたいなので、7曲やってる昼の部は確かに歌唱メインですね!w
しかもただの歌唱ではなくアコギってのがまたヤバかったわけですよねえ……アコギってレアですからね………………なかなかない。
twinkle starがマジで良かった
まぁてっきり、石田燿子ちゃんさん大尉がアコギでぶんぶんすると思っていただけに、大橋歩夕巨匠CEOが歌われることなど考えてもおりませんでした。さて一体何を歌うんだと思ったら
twinkle star – サーニャ・V・リトヴャク (CV:門脇舞以) #NowPlaying pic.twitter.com/ItezgMiki0
— にゃもも (@sn_rain) May 28, 2019
間髪入れずにこれですよこれ。オイオイオイ。そりゃ、エイラの曲でアコギってなんだ…??って思ったけどさぁ………
いっしょだよ♪#w_witch pic.twitter.com/tOKBEEUWY8
— 大橋歩夕 (@ayuruohashi) November 17, 2019
エイラを意識したグレー調の服で登壇された大橋歩夕さん、黒猫のネックレスを付けて、サーニャの曲を歌うわけですよ………………?????
そんなのエイラーニャ尊いエネルギー波でお亡くなりになってしまいます。ありがとうございました。仏のような顔をしていたんだと思います。エイラーニャの尊さは大気圏だって超えちゃうからね。
アコギアレンジもめちゃくちゃ良かったし大橋歩夕さんお歌激ウマでびっくりしました。ふぁんたぢっく!
アシタノツバサ、ありがとうございました!!
全曲良かったんですが、アシタノツバサがマジで良かった。石田燿子ちゃんさん本当にありがとうございました(`;ω;´)
アシタノツバサ聴けるといいなァ😉
— にゃもも (@sn_rain) November 17, 2019
アシタノツバサ大好き人間なのでアコギで聴けると良いなって思ってたんです。
疾走感があり爽やかな原曲ですが、語り部のような歌詞はアコギに絶対合うって思ってたんです。
でも会場に着いて思ったんです。「これってストライクウィッチーズ501部隊発進しますっのサントラ発売記念イベントなのでブレイブウィッチーズ要素どこにもないのでは??????????????」ってね。
まぁ結果そんなことなかったですね。みんデキ2019もストライクウィッチーズって書いてるけど普通にアシタノツバサ歌ってたしな。ワールドウィッチーズは神😉😉
物販とかで買ったもの
実は物販ないと思ってたので、物販情報出た時にお金なくてどうしようって思ってて、結局買わずにイベント参加しちゃったんですけど

まぁイベントのね、角川のおじさんが商売上手でね。この怪しげなイベントに参加した記念が欲しくなっちゃってね。キーホルダー買いました。
キーホルダーは後で売り切れちゃったみたい。

トートバッグも買いました。
ストライクウィッチーズって硬派な(個人差があります)部分として部隊章がカッコいいとか、そういう面もあり、501のロゴが入ってるバッグは欲しいなって思ってたんですよ。
過去に売り出されたこれとか、めっちゃ欲しかったんですが、流通全くしてないのでどうしようもなく……
探しても全然見当たらなかったので、冬コミで売られたこちらを使っていたりもして。なのでロゴが入ったバッグが買えたの嬉しかったです!w
秋冬のイベントなので、前回のみんデキで購入したコーチジャケットが装備できる機会に恵まれたのも良かったですね~。
ミュージックフェスタ、真夏だったからね………!w 次のみんデキは3月末だからまだギリギリ着れるかなぁ……😂😂
おわりに。
そんなわけでイベントの内容にほぼ触れてないんですが……濃厚で怪しげな、2時間半があっという間に過ぎ去ってしまった神イベントでした。
次も開催があればぜひ行きたいですね~~~!!
保安検査員「上着は脱いでくださいね〜」 pic.twitter.com/E2Pd4XE0iw
— にゃもも (@sn_rain) November 17, 2019
余談ですが、帰りの空港で魔女狩りされました😂😂😂冬場はお気をつけください!w
コメントを残す