秋です。紅葉の季節です。紅葉狩りです。
というわけで、たまたま近所に渓谷があるんですが、紅葉狩りに行ってきましたぞ!!!
情報が……情報がない……
2019/11/23(土)(雨のち曇り)、加江田渓谷に行くことに。ともあれ、まずは情報収集。
紅葉見頃な状態なのかも不明だったんですが、ジョルダンによると、加江田渓谷は宮崎県4位の紅葉狩りスポットらしく
そりゃ行ってきた~みたいなアレをツイッターにポイポイ投稿している人も多いだろ、と思って検索をかけた…のですが……

オイオイオイ、僕のクソツイしか情報が得られなかったぞ……。秘境か………????
この先は君の目で確かめてくれ!
全く情報がなくて、アレだったんですが……

tenki.jpによると、主要な紅葉ポイントはもう枯れ始めており、オイオイオイな状況。高千穂は遠いし
素晴らしい天候にも恵まれ……………ませんでしたが…………
草木を撮る上で曇ってのはそこまでマイナスポイントにならないので、まぁ行けるやろ😉😉って感じでアレしました。
自然の非日常感、ワクワクするよね。

というわけで加江田渓谷につきました。お天気アレなのですが、日そのものは高かったので、それなりな光源が確保された状態。カメラのISOを調整しながら紅葉を探しに行きます。

渓谷なので、岩場と河と緑がいっぱいです。濡れてるのでコントラストが強まってとても見応えがあります。


こういう景色は自然とは見れないので、ワクワクします。超楽しい。ただ雨上がりで足場がアレなので川辺までは降りませんでした。目的は紅葉狩りだからね…♠
紅葉見つけたけど、さぁ……

10分ほど歩き、もみじを見つけてテンション上がった……んですが、なんか……思ったより……青いなァ………。

青もそうだけど、枯れてない…………?

逆光側で撮ってみたけど、、、うーん………!w

しかしながら、写真を撮るのはめちゃめちゃ楽しいです。曇りですが、おかげさまで光が均等に当たるため、色が濃く出ますね。
(RAW現像はしていますが)露出アンダー気味に撮ったりと、雰囲気がある写真が撮れる気がします。
そんなこんなで、引き続き、紅葉を探して山道を進んでいきます。
なかなか見頃の紅葉が、近くに見つからない……
いい感じの色づいた、ド赤い紅葉を見つけるものの………

僕の手持ちの望遠レンズだと、ここまでしか届かないいいい!!!!!! 綺麗だけど近くで見たいよおおおおおお!!!!!!
OLYMPUS PEN レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 BLK
売り上げランキング: 48,127
使ってる望遠は40-150mm(35mm換算80-300mm)なので、決して焦点距離が短いわけじゃないんですけどね……w
パナソニック 超望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6 II /POWER O.I.S. H-FSA100300
売り上げランキング: 95,843
同じ明るさで焦点距離を伸ばすのなら、100-300mmあたりが良いのかなぁ。 ボディがパナだから手ブレ補正の恩恵も得られるし……なにかの手違いで生えてこないかなぁ……。

しかし曇った山道の、仄暗い感じはダークファンタジー感があり、オタク的にはまぁ面白いので
紅葉を探しながら、先に進みます。
大自然を普通に歩いてるぶんにも楽しいんですが、やっぱ紅葉が見たいのですよぉぉぉぉ………。
紅葉の時間だコラァ!!!!!
そんなこんな、歩いてると
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
これだよこれ!!!!!!!!
こういうのが観たかった!!!!!!!!
みたいな区画に当たってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなりました!!!!!!

そうそう、こういう色の🍁もみじ🍁が観たかったんですよ。ド赤いわけじゃないけど雅な感じの色づきのやつ。京都的なさァ!(?)

いい感じに、いい感じの色が、いい感じになってて、いい感じですね(語彙力が崩壊した)

素敵な景色が見れて、素敵な写真が撮れたなぁとご満悦しました。
まぁ、曇りなので、明るい写真にはならないんですが……たまにはこういうのもアリでしょう。
ご満悦したけどもうちょっと進んでみることにした。


なんか霧が魔霧雨っぽくなってきて、ヤバさを感じたんですが、まだ行けるやろ😉😉って進むことにしました。

ここまで、だいたい2kmぐらい歩いていたみたい。
オタクだから山道で遊ぶよね

霧も濃くなってきた山道
自然は人を開放的にさせますね。テンションがいい感じに迷子になります。オタクはオタクになります。原初に還るのです。超楽しい。
黄色いもみじも綺麗だ!!!



黄金色のもみじもいいですねえ!

雨上がりなので、紅葉に水滴が付いてるのも、晴れじゃ撮れないし、いい感じかな~~って思ってます。濡れてる紅葉も艶っぽくていいよね。
F5.6と暗いレンズなので、せめてF4.0で撮れたらもうちょっと背景ボケがまろやかなのかな~とか、考えちゃいますね。
パナソニック ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S. H-ES50200
売り上げランキング: 230,249
なにかの手違いで生えてこないかな……今使ってる40-150mmの30倍ぐらい値段するんだけど……😂😂😂


歩きまくっていると、登山道につきました。花切山の登山道みたい。今度ヤマノススメしたいなぁ…。

ここまで4.5kmだったみたい。登山道まで4.5kmは…しんどいなぁ……😥😥

つまり引き返すと、合計9kmくらいお散歩した算段になるわけですね。健康的!!!!
そんなわけで紅葉見て超楽しい~~!!つって帰りました。
おわりに。
加江田渓谷の紅葉はいい感じに見頃…な部分もありました。が、あくまでカメラと望遠レンズがあれば、という感じでした。
この焦点距離をスマホでやるのは難しいと思うので(iPhone11 proの望遠レンズは35mm換算で52mmらしい……)双眼鏡持っていくほうがいいかもしれません!w
逆にカメラと望遠レンズ持ってたらアホほど楽しいスポットになるので、オススメですよ。そんなわけで2019年の加江田渓谷、紅葉狩りでした😉
コメントを残す