僕が毎週聴いてるWebラジオのひとつに「加隈亜衣と種崎敦美のちかっぱしんけん!」という番組があります。
その番組内で紹介されていたのが、質問に答えていくと出身県を当ててくれるサービス「方言チャート」というものでした。
日本女子大学のゼミで作成されたWebアプリみたい。番組中では加隈亜衣さんは出身の福岡県、種崎敦美さんは出身の大分県を当てられていました。怖。
そういうの見てると(ラジオなので見れないが)やりたくなっちゃうのが田舎のオタクなので、ご紹介。
早速やってみたぞ
出身地鑑定!! 方言チャート – ジャパンナレッジから出来るよ!
鑑定前にこういうお品書きが出ます。ようはその世代に自分が使っていた表現を出身地として捉えてね。ってことだと思っています。
時代とともに使わなくなっていく方言もあると思いますしね。

いきなり核心を突く
構造的にはアキネイターのそれに近いんだと思いますが、いきなりYES卓。
え、言うよね?言わないの???もはや何が方言か分からない。僕的には標準語なんだが?(半ギレ

言わんけど……可愛いな…どこの方言なんだ……
待って、それ方言なの……


……って言わないの???????????
僕的には標準語なんだが?(半ギレ

言わぬなぁ。

言わぬなぁ……。
ケッタマシーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
全国的にも聞いたことがある人は多いんじゃないかな、ってやつ。一部地域では自転車のことをケッタマシーンって呼ぶんですよね。
まぁ、とはいえ、知ってるだけ。言わぬなぁ……。

言わぬなぁ………。

言わぬなぁ。言いたいことは分かる。交換しなきゃいけないってニュアンスだよね。きっと。オタク的にはジャムったのほうがカッコいいよね。

言わぬなぁ…なんか仙台的なイメージ。

初めて聞いたぞ!!w というわけでNo

言いたいことは分かるが、言わねえ!wwww
続くNoの応酬
あまりにもNoが続くのでお前センスないな?って思いますが、その実こうやって該当しないエリアにチェックがついていってて、エリアを狭められてるんだろうなぁと思うのです。

言わぬぞ!w

言わぬなぁ。「見やすかったね」と誤解を招きそう……
え!?!?!ランドセルは「からう」やろ!?!?!!?!!


は????(半ギレ
「はわく」は標準語だと今でも思ってるから


方言とかないわ~~~~~~(半ギレ
あ、これ、確実に「仕留め」にかかられてるなぁって気がしますね😂😂😂😂

言わぬぞ!

言わぬ~~!
は?信号は「ぱかぱか」するやろ…………


今でこそ言わないけど、昔は「ぱかぱか」するって言ってました……


よだきい

あい………………。
これはどストレートに方言ですね。日常会話で、僕は使わないですけど、子供の頃は使ってましたね。完全に特定された予感がします。

言わんわ!w
参りました。


などなど応酬している間に完全に特定されてました。
正直当てられる気が全然なかったので普通に悔しいですね!!!!!!
地方のオタクは暇なときにやってみるといいぞ!それ方言なのって壁にぶち当たるぞ😉😉😉
でもオタクは標準語で喋っている(つもり)だから当てられない予感がするぞ……😊😊😊