よく遊ぶオタク友達で登山してきました。ヤマノススメはいいぞ。
最近山ばっか登ってるな……
今回登ったのは宮崎県国富町に位置する「釈迦ヶ岳(しゃかがだけ)」。宮崎市内からそこそこの立地で標高830m。登り2時間ほどで、とても登りやすい山でした。
もくじ
僕は準備が雑だよ!!!!!!
9時集合にしてたんですが、僕氏、早速忘れ物をして遅刻し920スタート。
ココアさんの「遅れまーす!」は、僕のスタメンスタンプですヨ😉
しかも靴を登山靴ではなく、普通のスニーカーで来てしまう抜けっぷりです。優しい山で良かった…😂😂😂
「釈迦ヶ岳」 早速、登山していくゾ!
宮崎神宮駅から出発。車で3~40分ほどで到着しました。
登る山の名前は釈迦ヶ岳(しゃかがだけ)ですが……
ところでシャカって言われて何が浮かびます?
ワイワイ登ると楽しい!!
なんか喋ってたら3合目ぐらいまで登っていました。
一人で登るのも楽しいんですが、ワイワイ登るのも楽しいですね~😉
朝の林道は清々しい感じがしていて良いですね~~。
痴的な会話で盛り上がっていた気がするゾ……😊😊😊
なんかよく分からんけど、くるくるしてる植物とか見てヾ(*´∀`*)ノキャッキャって出来るので、山を楽しむセンスがある気がします。アホなんだと思いますが、楽しい。
家族連れもたくさんいまして、犬連れてきてる人たちもいました。かわいい。
木が結構倒れてました。よほど運が悪くないと下敷きにはならないと思いますが、自然怖ええ…ってなります😂
低山なので、山というか森って感じなんですが
時折見えるきれいな森林にテンション上がります。
ドラゴンにゃもも氏、攻守200ポイントアップ!ww pic.twitter.com/FTCpW8JItA
— 星くぅん (@gochiusunshine) March 13, 2020
ちなみに僕はドラゴン族です(??)
紫っぽい、ツツジ的な何かが咲いていました。
オタクなので教養が壊滅ですが、綺麗でした(小並感)
山頂だ!!!ご飯だ!!!!!
登ったり休んだりしながら、だいたい2時間半ぐらいで登頂。


箸とマグカップ忘れた…

箸とペーパーフィルター忘れた…
みんな何かしらアホでした。僕もですけどね。えへへ。
手持ちの道具をあれこれしたらいい感じになったので、事なきを得ました。
なんで山で食べるご飯って美味しいんですかね……?
優勝でした。圧倒的満足感。なんだこれ。うめえ。アホ。
せっかくなので「釈迦ヶ岳」展望所へ行ってみた
山頂付近、霞みまくっていて景観がイマイチだったんですが
街並みは見えないんですが、景観的にはこっちのほうがいいですね!w
下山 ~そして温泉へ~
オタクと痴的なトークをしながら下山しました。お疲れさまでした。
温泉に入るため、綾町へ。
桜🌸を撮るオタクを撮るオタク。
山桜などは咲き始めているので、これから春の山は楽しそうですね。
ヴェアアアアアア!!!
場所を変えて温泉入って、ご飯食べて解散しました。超楽しかった。
また行きたいですね~!
↓登山終わって買った↓
カップ麺用の水が尽きた…