R.O.Dの新刊ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやああああったあーーーーー!!!!!!!!!

よもやR.O.Dを知らない人なんてこの世に存在しないと思ってますが
念の為に説明しておくとペーパーアクションを主題としたライトノベルです。
わかんないよね。
本を読むのが、集めるのが、大好きなヒロインが居ます。
本が好きなので紙も好きです。
髪を自在に操ることが出来ます。総称を”紙使い”といいます。
非常勤講師を装って実はエージェント。コードネームは”ザ・ペーパー”
まぁそんな感じのアレです。
作者は倉田英二さん。 どちらかというと今ではアニメ脚本や構成作家の印象が強そうですね。
で、だ。新刊が出たんですよ。信じられないことに。
10年ぶりですよ。

伝説の名作とか書かれてますけどw
めっちゃ未完だし伝説(ダメな意味で)に違いないと思います。
このR.O.Dというシリーズの発刊情報をwikipwdiaから持ってきました。
既刊一覧[編集]
- 2000年7月14日発売、ISBN 4-08-630002-8
- 2000年10月25日発売、ISBN 4-08-630014-1
- 2001年3月23日発売、ISBN 4-08-630026-5
- 2001年7月25日発売、ISBN 4-08-630040-0
- 2001年12月21日発売、ISBN 4-08-630062-1
- 2002年7月25日発売、ISBN 4-08-630087-7
- 2002年12月19日発売、ISBN 4-08-630105-9
- 2003年7月25日発売、ISBN 4-08-630136-9
- 2004年2月25日発売、ISBN 4-08-630169-5
- 2004年7月23日発売、ISBN 4-08-630192-X
- 2006年2月24日発売、ISBN 4-08-630280-2
- 2016年8月25日発売、ISBN 4-08-630765-0
シリーズだけ見れば2000年から発刊されているのに
通算して16年も経過して未完のシリーズかつ12巻しかない。
まるで富樫的な、あまりに富樫的な。という感じも否めないですねw

SD文庫のランキングではAmazon1位でしたね。
待ち望んでいたユーザーが多かったんでしょうか。
僕は超待ってました…!!
というのも、10巻が外伝で、次の11巻まで1年半ほど経過しまして。
次で最終巻!!!と11巻のあとがきで言われて10年ですからね。
そりゃ長い。アニメの脚本で名前見るたびにアレな気持ちになってたよ!!
新刊の12巻はとてもおもしろかったです。
内容紹介
人気シリーズ、10年ぶりの新刊!!
「皆さん、ケンカはやめましょう! 」。
欧州の支配者ジェントルメンと中国の魔女チャイナ。
不老不死の秘法を巡り、超人たちが死闘を繰り広げる中、ついに読子が約束の地に舞い降りた!
「皆さん、ケンカはやめましょう!」というシーン、すごいよかった。
10年経っても僕らの読子さんは読子さんだった。そういうことを思い出させてくれた。
ところで12巻で最終巻と言われていたんですが、最終巻は次の13巻になります。
来年の春には出す予定とのことですが、10年待たされてますし
- ^ 2013年後半に、スーパーダッシュ文庫のサイトでは、12巻は同年の12月25日刊行予定と告知された。だが後に2014年2月25日刊行予定へと告知は変更され、さらに2014年1月に、告知自体が消滅した。
こういうアレもありましたので、あまり期待はしてないですw
それよりも

こっちのほうが気になりますね。
新作アニメ企画!?!?!?!?!
OVA!?!?!?!?!?!?!
TV!?!?!?!?!?!?!
MOVIE!?!?!?!?!?!!!
順当に考えればTVシリーズなんですが、過去のTVシリーズが
全然原作と違うシリーズ系だったので(ほぼオリジナルに近い・登場人物だけウルジャン版みたいな)原作完結のタイミングに合わせて忠実なシナリオで新作2クールぐらいやってくれたりするのかな。と期待していたりもします。
今の技術力で見るペーパーアクション絶対すごい。
過去のTVシリーズがBDBOXになってたりするんですが
それでも6年前のものですし、あまり評判もよろしくないので
新アニメに際してリマスター版とか出たら買うので
出ないかな~~~と思います。出してくれ。
とりあえずむちゃくそ面白いのでオススメです\(^o^)/
古い本過ぎて、ブックオフとかの100円コーナーにはそもそも姿がないかもしれませんがw
コメントを残す