A0→A1が一番長かったと思いますが、A1→A2もかなり長かったです。

ネクロ一択で頑張ってます。
今回、A1→A2にあたり、そもそも自分の勝率ってどれぐらいなんだ。
というのを測定してみました。あとA1→A2の頒布とかも出したので(結果的に)
このデッキが多い、寄せよう。みたいなのの参考にしてみてください。

こんな感じでデータ取りしてました。
負けた試合は敗因も書いてたんですが、まぁいいやと割愛します。
取り急ぎ127戦かかりました。戦績はこんな感じです。

まぁ、当たること。ドラゴン、ドラゴン、ドラゴン……。
デッキのシェア率では
ドラゴン>ネクロ>ウィッチ>ロイヤル>エルフ>ビショップ>ヴァンパイア
という感じでした。
各デッキ所感
ドラゴンはファフニールが厳しい。2枚目が来ると絶望的。
最近はグリムリーパーが入るので特にキツイ。やや不利だが絶望的でもない。
ネクロミラーはそこそこ勝てる。ネクロそこそこ自信ある。
ウィッチは超高速型のアグロではないので、やや準備の時間をあたると超越される。
秘術はアグロもともときついのでそもそも裏目。
力場は途中まで超越と変わらないのでよくわからん…。
ヴァンパイアはもともと有利だけどけんぞくぅ!の処理を優先的に。
有利なのに数が少ないのであんまり勝ち点稼げない。
ロイヤルは乙姫セージされた試合とかセージ進化でゴリラされる試合は概ね負けるけど
セージ絡まない試合はほぼ勝てるのでセージコマンダーくんは一生計略でも編んでろ!!
エルフは基本的に戻されて益になるクリーチャーは殺しつつ
フェアリー無視してライフカット、エンシェントは進化で対応
とはいえ冥府立ったら負けなのでそこは割り切り。
たまにリノで殺されるとキレる☆(ゝω・)vキャピ
ビショップはネクロの天敵だったけどそもそも数が激減しているのと
別に戦略が変わらないので、プランが立てやすくすらあるかなって感じ。
苦手なカードが多数あるので苦手は苦手。

この戦績で見ると、まぁ苦手なデッキはそこそこあるけど
それなりに勝ててんなー。って感じですね。トータルでの勝率は55.81% うーん。
とりあえず使ってるデッキでも晒しておきます。

あんまり採用されなさそうなカードだけちょろっとコメントつけます。
・死への近道×2
ファフニールとかエンシェントエルフとかオーレリアとか大型を殺します。
ハウルや悪戯のゴーストに付与したりして辻斬りしたりします。
主なターゲットはゴブリンマウントデーモン。
たまに腐るけどスペックは非常に高い。
悪戯進化+近道でフロントガードジェネラル殺して1点殴れるのは覚えて損がないです。
・ウルズ×1
解放者やベルエンジェルやモルディカイをを採用せずにウルズピン刺し
理由:僕的シャドウバースえっちなキャラランキングNo.1

な?というのはさておいて、ウルズは基本的に自分のクリーチャーを破壊するために
ネクロでも相性がいいので採用されますが、それはコントロールやミッドレンジの話。
なんでアグロで採用してんの。
というのは、相手クリーチャーに打つことを意識してるからです。
エンシェントエルフ、オーレリア、グリムリーパーあたりですね。
正直3枚目の近道で、特に最近増えてるグリムリーパーが見れるのは良いなって。
・ゴブリンマウントデーモン×3
単純に場に残りやすい3点。
残って帰ってきたのをガブリエルするのが大変ゴリラ。
・ガブリエル×1
なんでネクロでガブリエルかっていうとスケルトンソルジャーが生んだスケルトンとかが
場に残りやすくて、そこからパンプして殴ったり(全体除去に強い)
ゴブリン残って帰って来たらガブリエルオラってしたり。
あと何よりネクロ節約。2枚だと邪魔だったりカースドがいいやってシーンが多くて
カースド2枚にしたらネクロ足りなくなったので1枚採用。
マミー+ガブリで6点強襲はつよい。
そんな感じですね。
今調整で悩んでるのは、死の祝福が弱い(弱くはないが依存しないので)ので
1枚にするかなってところ。空いた枠にウルズ入れるかどうかなー。みたいな。
プルートでもいいなぁ、と思いつつ。プルート入れるならモルディカイも欲しくなるけど
そうなるとコントロール的になっちゃう。うーん/(^o^)\
とりあえずネクロ楽しいので頑張って500勝しましょう\(^o^)/
コメントを残す