リリイベに当選したので、足を運んできましたよーーー!!

https://www.nyamomo.comarchives/7142
場所はアクロス博多 7F 大会議室でした。
セ…アクロス博多の7階会議室で、クリスマスイブの前日、23日に執り行われました。
アクロス博多自体はバスで博多から一本で行けるので良かったのですが、やはり街にはカップルが溢れかえってきたこと、アクロス博多自体がオシャンティビルだったので、こんなところにオタクが群がっていいのか。というなんとも微妙な面持ちで伺いました。
実際会場は7Fだったので、エレベーターで7Fまで移動したのですが、7Fに着くとまるで葬式会場のような静かさでオタクが集結していました。もうちょっとワイワイお話してても、いいんじゃないかな?なんて思いましたが、そもそも抽選で選ばれた200名弱しか来れてないので、グループで参加する人たちも少なかったのかなぁ、なんて考えてました。
僕は奇遇にもフォロワーさんが参加していたので、そちらでだべりながら整列待ちをしてました。
僕もいつからか、ライブ隣席の人にあんまり話しかけたりしなくなっちゃって、消極的だな~とか、こういう会場で人間関係築いてる人羨ましいな~とか、思う機会も増えてきたので、名刺でも刷っておこうかなと感じましたね。
初の本人確認有りのイベントでした。
本人確認、はじめてでした。
大まかな流れとしては、当選ハガキに書いてある整理番号順に整列→入場の際に
身分証明証+ハガキ+出席者名簿で確認→入場という流れでした。
整理番号順に入場なのに席は自由席です。という発言でTwitterが荒れましたw
実際は前から左詰めなんですけどね。番号毎に指定しているわけではない、という意味での自由席。ニホンゴムズカシイネ。
実際に本人確認ってどれぐらいガッツリやるのかなって思ってたんですが
そこそこガッツリはやってたものの、おそらく照合しているのは名前ぐらいだなぁ、と。
免許証出しましたが顔の確認されてなかったような……
あと住所が転居してて裏面記載だったんですが、裏面は参照されませんでした。
ですので、免許証というものが免許証という地点でのステータス表示になってるのかなーと。
ただ思ったのが、これをn万人規模のイベントでやるのは不可能ですね……。
それこそFCなどで事前に顔認証登録などをしない限りは駄目だ。
トーク40分ぐらい、お渡し15秒ぐらいでした。
さて、実際のお渡し会イベントですが、内訳としてはトークがは40分ぐらい
お渡しが15秒ぐらいでした。
会場内はトークショーということで椅子とテーブルと水でも置いてある壇上を想定していたのですが、壇上には何もなかったですね!w
司会の人とsatさんと南條さんの3名で進行しましたが、satさんと南條さん、ずっと立ちっぱなしでしたね。いいのかそれ!w
僕は整理番号が94番でほぼど真ん中みたいな番号でしたが、配列は前4列目だったので全然近かったです。
トークショーの大まかな流れとしては、応募ハガキに記載してあった質問欄に質問が書いてあるハガキをランダムに選んで、それに沿ってトークを進めていくという形でした。
僕は質問を書かなかったんですが(まさか使うとは思わず。。。)
覚えてる範囲内で質問とか書いていこうと思います。たぶんそこそこ抜けてますが…!w
Q:トークショーお渡し会楽しかったですか?
A:楽しかった。距離感も近いし、日頃ステージの最前よりも近い距離で一緒に過ごせるのはとても良い(satさん突然壇上から観客席に突撃する。僕も通路席だったので真横まで来る。神イベか!w)
Q:福岡どうですか?
A:
南條さん「モツ鍋明太子etc美味しいもの多くて最高。一時期乾燥明太子にハマっていた。」
satさん「俺は明太子ダメだしモツもアレだしあんまり…」
司会「ラーメンは?」
satさん「全部好きです!!」
Q:プレゼントボックスなどで貰って嬉しいものってなにがありますか?
A:
南條さん「えー……特にないです」
satさん「タバコ!マル●ロ8ドライ!(僕はタバコを吸わないので銘柄の記憶が曖昧です)」
Q:これまでのツアーで色々なご当地を周りましたが、印象に残っている食べ物などありますか?
両名「とにかく北海道がうまかった(ざっくり)」
satさんの地元が北海道というのもあるみたいだけど、北海道のグルメがやはり群を抜いているみたい。
Q:これから忘年会の予定とかありますか?
A:両名「ないです」
南條さんは誘われてもスケジュールが合わないことが多いし(特に今はツアー中なので)
引きこもっていたいというのもあるらしい。
satさんは作曲スケジュール的にこのまま年越ししてしまうらしい。
Q:今までもらって一番衝撃的だった誕生日プレゼントは
A:
まんまこれでした。
satさん「こんな面白いエピソードは特にないです!!」
Q:年末の大掃除はしますか?
A:
南條さん「うちは大掃除というか、仕分けからしないとダメで、ヤバイ」
satさん「僕は日頃から掃除してるのであらたまって大掃除する必要が無いです」
南條さん「わたしはたぶんしません(笑)」
Q:最近フラれました。フラれたらどうしますか?
A:
南條さん「えー、なんかフラれるなって感じたら自分から身を引く……っていうか告白しないかな……え?告白してフラれたって話じゃなくて?お付き合いしてて?あー……その……私、たぶんフる側だ(笑)」
satさん「一人旅。仕事休んだりして。傷心旅行みたいな。もう大人(な年齢)だし、これまで行ったことのないところに旅行に行ったりして、それこそ海外とか、そうすると見えてこなかったものも見えてくるし、ちっぽけなことで悩んでたんだなって思えるようになるよ」
いじられてて楽しそうだったので僕も質問書けばよかった(´;ω;`)
こちら沖縄の方。これだけイジられたのであればフラれた甲斐もあったのではないでしょうか(超他人事)
Q:地震などで今すぐ家から出て逃げないといけない!何を持っていきますか?(通帳とかお金とかは除く)
A:
南條さん「えー、猫ですけど、そういうのを除くとしたら……ゲーミングPCですね」
satさん「買えばいいじゃん(笑)」
司会の人「ゲーミングPCって何?」
南條さん「ゲームをするためのノートPCです(笑)」
satさん「僕は特にないですね、タバコとライターがあれば。ないとイライラするからね(笑)」
Q:梅の実ひじき知ってますか???
両名「知らない」
ここでsatさんが質問者の女性のところまで壇上から飛び降りて凸撃インタビュー!!!!!
なんや!!!それ!!!めっちゃ羨ましいやんけ!!!
レポーター風にインタビューをされてました。
僕もなにか書けばよかったぞ(´;ω;`)

ちなみに、こういうのみたい。
Q:これは何かの質問の流れで一緒に聞かれたのか、それとも冒頭でのMCで言われたのか記憶が定かではないのですが、明日のライブ(24日)には来られないで、今日だけって人~!みたいなヒアリング。
A:30人ぐらい手が挙がる
実際fripの福岡は結構な数落選していて、一緒だったフォロワーさんも福岡は落ちていたので、なんかそれはそれでもどかしいものがあるな~なんて思ったので、翌年のfripはもう少し大きな箱だといいなぁ。なんて思いましたね。
たぶんまだ質問ありましたが、僕の脆弱な記憶力だとここぐらいまでしか保管できず(´;ω;`)
メモとか取ってないので、参加された方なんかあったら補足してください()
トークが終わり、お渡し会へ
お渡し会です。お渡しされるのはアルバムのステッカー。
もちろんこれも嬉しいですが、我々オタクとしてはsatさんと南條さんに接近戦をしかけて2言くらいおしゃべり出来ることに意味を見出しているのです。さて、どういう言葉を投げようか。レスポンスを期待するか、全くレスポンスを期待しない発言を投げるか。さて。色々と考えていましたが、直前になるとそんなもの吹っ飛んでしまうのです。目の前にsatさんが居て、ステッカーくれて、南條さんが笑ってるんですよ。南條さんマジでちっちぇな。なんだこれすげえ。ってなるわけですよ。
明日の福岡と名古屋も行くのでがんばってください!とかいうオメェ小学生かよ!!!な言葉しか紡げませんでしたが、30センチ間近で見る南條さん可愛すぎましたね。 pic.twitter.com/vBGwErjXlI
— にゃもも (@sn_rain) December 23, 2016
オタクだし、しょうがないよね……。という感じでした。
ていうかバカバカ!去年の福岡も来ました!とかどうせ名古屋行くとか言うならSSAも行きますとかまだプラス出来ることあったじゃんバーカ!なんでよりによってそんな安牌投げるんだよ!アホアホ!とか思う所多々ありますが、それも思い出。ということにしておきましょう。
オシャモバブになった。 pic.twitter.com/b8vCOxhljR
— にゃもも (@sn_rain) December 25, 2016
いただいたステッカー、1枚はモバブに貼りました。
あと2枚はサイズが絶妙なので、どこに貼ろうかなと画策中です。。。
fripSideお渡し会ファイナルin福岡、終了ー!
ありがとうございました(╹◡╹)#fripSide— 八木沼悟志 (@sat_fripSide) December 23, 2016
とっても楽しかったので、また今後のツアーの際に
こういうイベントがあるといいな~って思いました!
またやったら行きたいですね~(^o^)
コメントを残す