既に噂では聞いていたし知ってましたが、なんとラブライブ!サンシャイン!!のBlu-ray第5巻に入っているシリアル、イベントの詳細不明のままでシリアルが入っているそうじゃないですか。

流石にそんなことはないでしょう僕を騙そうとしたってそうは行きませんよホホホホ。
本当にイベント詳細が書いてないシリアルが入ってた
ブッブーですわ!!!!!!!!!!!
さすがの僕もびっくりしました。すごい。本当にイベント詳細書いてない。なんだこれ。

ちなみにシリアルを隠しているのはケイブルグラムHBというサークルの秋片さんという方が書かれました「スターチャート」というちかりこ本です。スターチャートってのは星座盤ですね。日頃の僕はようちかなんだヨーソロなんつってなガハハ!!ですがちかりこも最高だと思います。いやホント最高なので是非お買い求めください。総集編として出されているアイアンバイブルも必携ですよ。
話がそれまくってオタクがダイレクトマーケティングしてしまった…。

さて。現物を確認してみましたがマジでイベント詳細書いてなくて笑ってました。
イベント詳細は1st live 2日目でおそらく発表されます。

申込み開始日が2月27日からです。1st liveの2日目が2月26日ですね。とてもわかりやすい。
いろいろ考えましたが、多分2nd告知ですよね…。
曲数が少ないからないかな、などと考えておりましたが、少し考えてみると全然行けそう。
仮にアニメ2期か劇場版を実施するのであれば

2ndライブを行うにあたってネックなのが曲数です。別に新曲だけで構築する必要はないのですが、ライブはナンバリングでもあるので、出来れば規模を落としたくないと思います。なのでμ’s 3rdのようなニューイヤーから半年後というスパンではない気がして。
そこで仮に次のライブまでに1年間の期間を設けるとした際、どうやって曲を生産していくか。アニメの主題歌・挿入歌が効率的ですね。2期か映画が1stで発表されるのではないかなと考えています。
コンテンツの寿命を考えると(考えたくはないが)映画を挟んでもいいのかな、と。
ただ中途半端な位置での映画は地上波展開を阻害するので、どうするんだろ…というところはありますが。
5巻にファンミ、6巻に2nd1日目、7巻に2nd2日目

僕の予想です。当たってほしくはない予想です。財政危機です。
仮に2ndを1年後に行うとして、その間に色々やるとして、曲も増やしていくとして、熱を上げていくファンミは外せないかなと思っています。
なので、3枚中1枚はファンミだと思っていて、残り2枚って考えると消去法で2ndだよなぁ…というところです。両日に分けて。場所はSSAじゃないですかね。外れたら笑ってください。僕も安心して笑います。
ただ申込の時期的に1年のスパンを本当に持たせるか?とも思っていて。
もしかするとアニメや映画といったコンテンツ以外で曲の製造ラインを確保して(ユニット/デュオ/ソロシングルにソロ曲を追加etc)仮にアニメ2期を7月とした時に
アニメ放送開始直前のタイミングで2ndを行う線も考えられます。そうすると1年後には2ndどころか3rdだってありえそうですよ。ひゃー。
高騰しないことを祈りたい。
ラブライブ!4thライブ直前~直後でμ’s ラブライブ!Blu-ray第5巻が高騰する事件がありました。
https://www.nyamomo.comarchives/277

これはおそらく特典曲の影響ですが、シリアルでも同じようなことが想定されるでしょう。

既にそこそこ出品されていました。
高騰して難民化しないことを祈りたいですね。
まぁ、ともあれ、1ヶ月後にはわかっていることです
楽しみに震えながら待ちましょう…/(^o^)\
コメントを残す